ネットショップでの生地屋さんで「女の子セット」というニットパックを購入
きなのお洋服に・・・
と思い、中身オマカセの生地が届き、早速ちくちく
同じころにわんこ用ワンピースの型紙も購入済み。
一昨日、一気に仕上げてみました
(はい、もちろん裏っ側はガタガタですよ
)
スカート部分の生地なんて、最初見たとき「どうやって使うの!?」と戸惑ったけど、こうしてスカートにすると、なかなかいい感じ
あら!?見返り美人さん
もうちょっと上手になって、委託なんかで販売できるくらいの腕前になればいいのになぁ・・
でも、グータラだから自分の子用を作る程度がちょうどいいのかもね
お話は変わりますが・・・きなを飼い始めて2年以上。
それまでペットを飼ったことがなかったダンナとワタシ。
ダンナの知人から半ば強制的!?に譲られることになって、最初私は飼うことに反対しました。育てていく自信がなかったからです。
断るつもりでおじゃました時にかわいさにメロメロになってしまい、飼うことに。
・・・こんな感じで、きなを家族に迎え入れましたが今ではかけがえのない存在に。
そして、きなの存在は私の価値観さえも変えてしまいました。
ウチの子だけではなく、他の子の存在も大切。命に対する考え方が以前より深いものに。
今、私は「保護犬」というわんこ達を保護して、新しい家族につなげる「保護主」さんの応援をしています。
いろいろと悲しく辛い目にあっていた、わんこ達のこれからの未来を楽しく幸せなものにするために活動されているボランティアさんです。
ペットショップで売られているかわいい子犬のお父さんお母さん犬の中には大変な状況に置かれているわんこ達もたくさんいます。子犬を産む商品としてしか見てもらえないわんこ達もいます。(もちろん、すべてではありません。大切にされている事もあると思います。)
私も「保護犬」「保護主」さんの存在を知ったのはつい最近です。
どんな子も大切な命です。幸せになること、捨てられるわんこがいなくなることを願っています。
我が家は、きなの性格上、まだ2匹目を迎えることはできません。
無理して迎えても、きなにとっても次の子にとってもよくないと思っているからです。
でも、いつか迎える準備と心構えが出来たときは必ず里親の選択をしたいと決めています。
わんこを飼いたいな、2匹目を迎えたいなと思っている方は里親の選択も考えてくれると嬉しいです。
私のブックマークに応援している保護主さんのブログがあります。
赤い糸を待ってるかわいい子を、その子たちのために頑張ってらっしゃる方の応援お願いします。



