いつもアクセスありがとうございます♪6才児を育てる英語好き母ちゃんですにっこり一人っ子である息子の子育てのこと、大好きな英語のこと、心身の発達・教育のことなどを書いていますにっこり





息子、夏休みに通っているそろばん教室も


そろそろ終盤です🧮





夏休み前に


にっこり『そろばんやってみたいナ〜』


と息子が言った時は


凝視 なんの冗談だ


と思ったのですが…


(それまで全力で拒否してたから大泣き





意外や意外


とっても楽しく短期教室に通っているのですニコニコ




どんどんできるようになるのが楽しいようで


1回ごとに息子が自信をつけていくのが分かりますキラキラ



にっこり『今日はこんなことができるようになった。もうこんな問題が解ける。』


と自慢げです。



そろばんは自己肯定感を高める効果もあるのかもしれません!!




思考力をつけるような算数よりも


無心にパチパチ弾いて計算するのが性に合うのかな。



これは…母ちゃんと同じタイプかもねうさぎのぬいぐるみ





楽しいようだから、今後も続けてくれるかな?


と、息子に確認してみました。




凝視『夏休み終わったら、そろばんどうする…??



不満『絶対続けたい。』



凝視『そうなんだ。じゃあ、算数教室どうする??二つとも続けるのは大変かも。』



不満『算数教室もういい。そろばんがいい。』




となり、まさかの算数教室とお別れという決断になりましたニヤニヤ



そろばんを始めてから


いかに算数教室がつまらなかったかを認識してしまうという結果にびっくりマークびっくりマーク




算数教室に3年通ったのに、まだ指を使って足し算引き算をしていると先生に聞いたので


全く身になっていないのでしょう絶望





思考力の訓練は捨てがたいのですが


そろばんは最低でも週2だから、スケジュールがキツすぎるので…仕方ないですね。

(週3の子もいます)



同じ算数でも、系統に向き不向きがあり


息子はそろばんに向いている気がしますにっこり




通塾2回目くらいから繰り上がりの足し算を覚え始め


8回目にもなると、繰り上がり、繰り下がりで

それぞれの数の相手をだいたい覚えてきました。



50分×週2で通ったら、結構モノになるのでは!?




級や段位にはこだわらず


生活の中で暗算ができるようになってくれたら良いなと思いますおねがい


(本当に便利だから!!



母ちゃんは、これからもノータッチで

一歩引いたところから応援していますよにっこり


がんばれ息子!!ほんわか




それにしても今はそろばん塾、みなさんスタートが早いですね!!



昔は幼児は受け入れていなかったです。



母ちゃんは小2から始めましたよ🧮

(ただし1回につき2時間以上×週4でね…泣



今のそろばん塾は年中さんから受け入れていて

うちの周りでは小1からだと遅い方ですアセアセ



小学校で足し算が本格的に始まる前に、暗算を間に合わせようとする意味で


年中、年長から始めるような流れになってきているようです。



確かに、そろばんを使わない繰り下がりの引き算なんてかなり厄介ですから…もやもや




ハマる子にはハマるので、一度は体験してみるものだと思いました立ち上がる



おうち算数は二度としません笑い泣き