いつもアクセスありがとうございますにっこり


6才の一人息子を育てる英語好きアラフォー母ちゃんですにっこり




現在の英語教育は


①エッグスクール

(2023.8〜メイン教材になりました)


②トド英語



おうち英語のみで頑張っていますキラキラ



ぽってり苺乙女のトキメキぽってり苺乙女のトキメキぽってり苺乙女のトキメキぽってり苺乙女のトキメキぽってり苺



おうちでできるリーズナブルな本格英語教材

エッグスクールは


『おうちでアメリカの幼稚園に通う』


がコンセプト。





オンライン無料体験では


エピソード動画が2本、絵本が2冊お試しできますので


幼児英語を検討中の方は是非ホームページからどうぞにっこり



音符ルンルン音符ルンルン音符ルンルン音符ルンルン音符



エッグスクールの学習方法の特徴は



母国語を学ぶ過程と同じく自然に英語を習得できるカリキュラム電球



目標は、ネイティブの子供が例えば4歳なら、

この教材を使って学ぶネイティブではない4歳の子供が同じレベルで英語を理解し、話せるようになることです。



英語の学習ではなくて、音として慣れ、身につける事を目標とした教材


韓国でも、唯一無二なんだそうです♪



それゆえ


教育大国である韓国のお母さんたちからの絶大な支持があるので


その声をいくつもブログでご紹介してきましたキラキラ




今日もお一方、youtubeからユーザーさんの声をお届けします星





ペ・ハンナさん


(前職:デザイナー、現在:育児インフルエンサーの会社の代表)



タイトル:

デザイナー出身のお母さんが教える、良いコンテンツを見分ける方法




【序論】


言葉を話せるようになるのが遅い子供...

英語はどうしたらいいか、悩んでいませんか? 

私がノウハウを伝授したいと思います。


現在2人の母。

エッグスクール歴は3年目。 



エッグスクールを使うようになったきっかけと満足している理由について


そしてどのようにエッグスクールを子供たちの日常に溶け込ませるのか、活用法まで紹介しようと 思います。




【エッグスクールを選んだ理由は?】


最初の子供が完璧主義の性格で人見知りが激しく母国語(韓国語)の発話も遅かったんです。


言葉を話し始めた当時も他の人に聞こえないように隠れて話したりしていました。 


その姿を見て、英語も難しいだろうな...と考えていました。 


それで子供が一番楽だと思う相手である、お母さんと一緒に学ぶホームスクーリングを始めることになりました。

 


幼い時から韓国語の本、英語の本、を区別しないで読んであげ、英語のオーディオもたくさん聞かせたように思います。 


でも子供が2歳くらいになってホームスクーリングをしながらもカリキュラムの必要性を感 じました。



それで色々探している中で、その月や季節にあった状況、環境に合った主題、繰り返し話すのを助けてくれるカリキュラム...


そんな点からエッグスクールは『これだ!』と思ったんです。





【エッグスクールに満足している理由】


他の英語コンテンツは子供が、ボーッと見ているだけだったんです。


映像をただただ、見ている感じでした。


そのコンテンツの中で出てくる言葉や行動が、全然子供のものにならなかったんです。


 一言も子供に相互作用(一緒にやっている感)が無かったんです。


ONLY 映像だけ視聴。... それですごく短編的な英語しか聞かせていなかった。



でもエッグスクールは、映像の中のジェイソン先生と友達に感情移入をして、その登場人物 と一緒になった感じで見ているんです。 



例えば、映像の中の友達がある行動をすると、

その行動をまねて見たりとか、遊びを一緒にしたりしています。


 ジェイソン先生が発話を誘導すると、それに従って話したりもします。 



そのように子供が映像をただ見ているだけでなく


真似して話したり、行動も真似てみたり、一緒に踊ったりしてエッグスクールで出てくる英語が少しずつ子供のものになり、

自然に吸収される言語になっていったんです。



私は乳幼児期には英語を学習として接するのではなく、自然に吸収して、習得できればいいなと考えているので、それがまさにエッグスクールだと思います。



それから私にとって個人的に、一番感動的だった部分は


Pre-K、 K と2年が過ぎて、もう一回Kを使っている頃に


映像が終わって、その日のエッグスクールで出てきた遊びを英語で真似て話していたことに驚きました。



私の子供は自分が完璧に声を出せる言葉じゃなけば話さない完璧主義なところがあるので、言葉を話すのが遅い方でしたが


3年間しっかりとやってみたら、ある程度、話すことへの自信がついたみたいです。



それでエッグスクールを終えて、その日、映像の中の友達がしていた遊びを、友達が話していた言葉で、そのまま真似ていたんですね。



私は本当に感動的だったんですキラキラ


言葉が遅い、幼い子供が英語もゆっくり習得しながら、結局、できるようになったんです。 


自分のスピードに合わせながら…。



ぽってりフラワー乙女のトキメキぽってりフラワー乙女のトキメキぽってりフラワー乙女のトキメキぽってりフラワー乙女のトキメキぽってりフラワー



お話を聞いて、私はハッとさせられました驚きハッ



このお母さんが凄いのは


自分の子が母国語の発語が遅いと気づいても


英語教育を諦めなかったことですキラキラ





私の周りには、2人目の発語がすごく遅い、と悩んでいる(悩んでいた)お母さんがたくさんいます。


発語は個人差があるものなのに、上の子と比べてしまうから、必要以上に心配してしまうようです。



そういうお母さんたちは、


『日本語すら話せるようになってないのに、英語教育どころじゃない』


と、英語教育自体を諦めてしまう傾向が強いです。



でも


経過を見ていると、みんな結局年少さんの半ばくらいまでに


何も問題なく言葉を話し出しているのです。



言葉をたくさん溜め込んでいただけだったり


ぺ・ハンナさんのお子さんのように、慎重で完璧主義な性格だから話せなかっただけだったりします。




だから、日本語の発語が遅いからって英語教育を諦めてしまうのがもったいないんじゃ… と思っていました。




お子さんの日本語の発語を心配している親御さんたちも


ペ・ハンナさんのように、本人が気に入った教材を、本人のペースで見せたり聴かせたりしてみてほしいですおねがい





また、お話の中にあった


『映像の中のジェイソン先生と友達に感情移入をして、その登場人物 と一緒になった感じで見ている』


という部分にすごく共感できますにっこりほんわか




まさに息子がそうなのです。


ストーリーの中の先生と子供たちは、まさに息子にとって第二の幼稚園(学校)になっていて


友達の話をするように、エッグスクールの皆の話をしますし



誰かの姿が見えないと


にっこり『あれ、◯◯◯はどうしたのかな??


と心配するほどです。




感情を移入できる教材だから、より表現を覚えやすいのかな、という気がしますルンルン


我々大人が、テレビドラマに感情移入して見入っているような感じに近いかもしれませんウインク





ぺ・ハンナさんのエッグスクール活用法については、後編に続きます電球




音符ルンルン音符ルンルン音符ルンルン音符ルンルン音符


エッグスクールにはコースが2種類あります電球

目安はこちら💁


Pre-K

推奨年齢:2歳~5歳


学習対象:初めて英語に触れるお子様


K

推奨年齢:3歳~6歳


学習対象:英語を始めて1年以上のお子様




※目安の対象年齢は設けられていますが


クセがある本物のアメリカ英語なので

対象年齢にとらわれず、0才から聞き流しをさせても良い教材だと母ちゃんは思います。


最初に赤ちゃんの耳に入れるなら実際に使われている本物の英語が一番良いと思うのでキラキラ



息子が0才児時にこの教材があったら、初めて触れる英語として聞き流しさせたかったですほんわか



音符ルンルン音符ルンルン音符ルンルン音符ルンルン音符



星韓国発の英語教材・エッグスクール発売開始しました星
HPにてオンライン無料体験もできますにっこり
購入はこちらのリンクからどうぞルンルン⬇️⬇️


にて会員登録して頂き、ログイン状態にした上で、上記の専用リンクからご注文をお願い致します。


こちらのページは、真衣さん様 ブログ経由の専用決済ページです。』
という表示が出ていることをご確認ください。

上記リンクよりお手続きいただいた方に、英語好き母ちゃんより3つの特典をプレゼント。

まずはアメンバー限定記事を閲覧して頂けますにっこり

①真衣式エッグスクール活用法まとめ

(韓国の利用者さんの活用のコツもあり)


②真衣式ゆるっと幼児英語ハンドブック

私が『幼児英語教育』をどう思っているかを踏まえて実際に0才〜6才手前まで行ってきた英語教育をまとめたもの)


購入された方のみアメンバー申請が承認され

幼児英語のお役立ち情報をお読みいただけます。


ご購入された方はアメンバー申請をしてくださいませメール


※申請の際、購入者である旨をメッセージお願いします🙇


特典はメールでの送付も可能ですOK


ご購入者様の個人情報はこちらには届きませんのでご安心くださいにっこり



③さらにAmazonギフトカード
500円分を贈呈させて頂きます。

エッグスクール購入時に登録されたメールアドレスをお知らせ頂きましたら、そちらにギフトカードをお送りいたしますメール

※確認作業がありますので、少々お時間を頂きますニコニコ

上記のリンクからお手続きされた方のみが対象になりますので、ご了承くださいお願い

また解約・返品された場合は対象外となります。

エッグスクールFacebook

https://m.facebook.com/eggschooljapan


Instagram

https://www.instagram.com/eggschool_japan/