いつもアクセスありがとうございます♪6才児を育てる英語好き母ちゃんですにっこり一人っ子である息子の子育てのこと、大好きな英語のこと、心身の発達・教育のことなどを書いていますにっこり




懐温まる(はずの)12月。



ボーナスを受け取った方もたくさんいらっしゃるのではないかと思いますにっこり




我が家の大黒柱、パパの会社もボーナスが支給されましたキラキラ





ウインク『今年は業績が良かったから、ボーナスは期待できそうだよ。少なくとも去年以上だね。

テレビとエアコン買い替えるぞールンルン



などと前々から言っていたパパですが…







いざ、振り込まれたボーナスの明細書を見て



固まっていましたチーン







チーン『え… こんなことって、ある?』





驚き『ど、どうしたの?何があった?』






チーン『…ちょっと…この控除額を見て。』





驚き『どれどれ…? ええっ… !?!?!?!?






母ちゃん、言葉を失いました。







今期ボーナス、控除額が過去最高額でした魂




キャーーーーピリピリ






全体額の4分の1以上


所得税、社会保険料その他諸々で


引かれていました…ガーン







チーン『増えた分、ほとんど持っていかれた…』




驚き『ほんとだね…。』





全体額は去年より20万円近く増えているのに


手取りは去年+4万円くらいというえーん




なんとも切ないボーナスでした真顔





健康保険なんかは、いつも病院ざんまいでお世話になっているので文句はないのですが



所得税と年金、、、、取りすぎじゃないですか!?ネガティブ





我が家ですらこんなに搾り取られるのなら



高額所得者は馬鹿馬鹿しくて日本を出ていってしまうんじゃないかと



日本の将来を案じてしまう日でした。




いや、それよりもまず


我が家の壊れたテレビは買い替えられるのでしょうか…ネガティブ





授業参観や面談、入園式、卒園式にもぴったりなコーディネートしやすいママ用室内履きです。


入園前に買って、園行事のたびに大活躍していますにっこり


まだまだキレイなので小学校でも使います🏫