いつもアクセスありがとうございます♪6才児を育てる英語好き母ちゃんです
一人っ子である息子の子育てのこと、大好きな英語のこと、心身の発達・教育のことなどを書いています
⬇️
その後のことです。
あれからTくんはその週全部お休みしてしまいました![]()
大丈夫かなぁ…![]()
心配でした。
ようやく息子から
『Tくんやっと来たよ。』
という報告を聞いたとき、息子にダメ元で聞いてみました。
『ねぇ、Tくん何で休んでたか言ってなかったかな?』
『うん、アデノだって。』
『![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
』
やっぱりか… ![]()
Tくんがどれくらいの時間息子のマスクを付けていたのか分かりませんが
しっかりウィルスを吸入しちゃったんだろうなぁ…🦠
高熱出ただろうなぁ。。。
Tくんママ、おつかれさまでした![]()
心の中で手を合わせ![]()
何も幼稚園イベントがない時期だったのがせめてもの救いだと思いました。
子供の行動は予想がつかないので
他人のマスクを付けてはいけません
と、あえて教えるのも必要かもしれないですね![]()
インフルエンザの流行は今がピークなのか
さらに真冬に違う型のピークが来るのか
2回目のワクチンを忘れないようにします![]()
![]()
また、肝油ドロップでコツコツビタミンDを家族で摂取して
風邪インフルに負けない体を作っていきますよ💪



