いつもアクセスありがとうございます![]()
4才児の子育てのこと
私の趣味でもある英語のこと
息子への英語教育のことなどを書いています。
幼稚園の最終日。
数日前からちょっとだけ咳が出ていた息子。
抗原検査は陰性、アレルギー性の咳だと診断されていました。
しかし
真夜中に突然、息子の喉から呼吸し辛そうな変な音が聞こえました。
ホガァァァ ッ
![]()
みたいな…
息を吸うときなんですが
なんとも文字では表現できない苦しそうな音です![]()
その音が聞こえた後に
ケン、ケーン‼️
という異常な音の咳をするのです。
『息子、大丈夫!?』
『 ……💤』
『寝てるの… ❓』
そのまま寝てしまうのですが、しばらくするとまた
おかしな呼吸音が聞こえ
ケン、ケーン‼️
ケン、ケゥーン‼️
という咳をするのです![]()
『これは、もしかしてクループというやつ…?どうしよう。』
パパに相談しようと声をかけましたが、疲労困憊で起きてくれません。
『息ができなくなったらヤバいよね…。
前にクリニックでもらったクループ用ステロイド内服が一応あるけれど、もしクループじゃなかったらマズイのかな…。』
ぐるぐる考え考え、寝ずに息子を観察し続けました。
すると、数回ケンケンの咳をを繰り返した後に
スヤスヤ眠り始めました
💤
一応朝まで息子を見守り、翌日小児科に駆け込みました。
『伺った症状からするとクループだと思いますが、今の呼吸音を聴くと、そのような深刻な感じはありませんね。リンデロンというステロイドを内服して喉の炎症を取りましょう。』
『良かったです…。本当にびっくりしてしまって…夜中にああなったらどうすれば良いのですか?』
『呼吸困難になってしまい危ないので、すぐに救急にかかった方が良いです。』
『そうだったんですね。(息子、無事で良かった…❗️)』
その後、先生がクループが起こる仕組みや今後の症状の予想などを詳しく教えてくださいました![]()
細菌がきっかけだと思われるとのことで、抗生物質も出されました。
しばらく咳の後遺症が出ていましたが、だんだん軽くなってきています![]()
クループ後の咳は痰が絡んで長引くそうです…![]()
