”【第55回レポート】手がかりを探して&推しも大事❤〜” | 個性と特性とありのままの間(はざま)で~発達凸凹kids子育て日記、時々アイルランド、一時認知症仲間入りの父のこと。

個性と特性とありのままの間(はざま)で~発達凸凹kids子育て日記、時々アイルランド、一時認知症仲間入りの父のこと。

子どもたち(高2・中3・小5)のこと、発達障害(上の二人)のこと、留学していたアイルランドのこと、サッカーのこと、そして二世帯同居の認知症を発症した両親のことなどなど、つれづれと書いていくつもりです。


おはこんばんちは、ばいーあです!

 

↓ワタシってこんな人!

3人の発達凸凹kidsを育てつつ

1号ちゃん女の子。→中2女子。知的障害&自閉症で地域の中学校の特別支援学級に在席中。
2号くん男の子。→小6男子。自閉症&ADHDで、通常級に通いつつ月2回通級指導教室に通う。
3号ちゃん女の子。→小2女子。唯一母子手帳通りの成長っぷりだが落ち着きはない。我が家の最終兵器。
 
小学校で、ルー大柴英語を教えつつ
↑というか、ほぼ雑学💦💦
 
最新情報が上書きされない両親を見つつ
 
社会福祉士目指して通信制大学に通っている、
 
アイルランド🇮🇪☘️大好き💖な
 
鬼滅の刃も大好き💖な
櫻井孝宏さん(冨岡義勇の声の方)激推し😍な
 
…ただの人です(笑)
 
あ、ペアレント・メンターもしております!
 
産んだ覚えのない長男も育てております(笑)
 

 

初めましての方も、

フォローしてくださっている方も、

ナゼか辿り着いた方も、

 

You are very welcome!!

Céad míle fáilte🇮🇪☘️

 

↑アイルランド語で、「ようこそ!10万回分っ!!」
  


ようやく書けた、1ヶ月前のレポート…💦💦



終わったー!!(いろんな意味で…絶望


言っちゃいけない言葉と思いつつ…


忙殺



って、ワタシのためにある言葉よね…

と思わなきゃやってられん!

そんな日々を過ごしているばいーあであります。

2月の頭に、
社会福祉士の試験が終わりました…!!

ええ、「終わり」ました…!!泣くうさぎ泣くうさぎ泣くうさぎ

全然勉強できなくて…

テキストも、新品同様で…

試験会場で、周りの皆様のテキストが、
あまりにもカラフル過ぎて…

あかん…
こんなん、開けな〜いっ…!!ガーンガーン

というわけで…

ほぼ、今までの記憶だけを頼りに

試験を受けてまいりました…💧💧

午前中の試験は、
お腹空きすぎて、
問題解いたらさっさと退出…

午後からの試験は……
眠すぎて、
問題解いたらさっさと退出…

いや、見返しても、

分からんものは分からんし、ね笑


でも、解きながら思った…


「コレ、真面目に勉強したら、
絶対合格できるやつや…」

恐ろしくて自己採点してませんが💦


来年は本気出すっ…!!


さらに、忙しい理由…


それは、今週末に引っ越しするからさっ…!!


ワタシの実家を絶賛リフォーム中でして、


もれなく、今週末には完成予定。


戸建てに住んだら、


絶対に設置しようと心に決めていた…


神棚!!⛩️🙏

業者の方が取り付けてくださるそうで、

慌ててアマゾンさんのお世話になりましたm(_ _)m


やっと、お家にパワースポットができる!!

実際に、実家の神棚は最強だったもんで…!!

(今も最強やと思いますが!)


そんなこんなで、


バッタバタではありますがっ…!!

先月のすま😊すまレポートですっ!!

今月のすま😊すまは、明日っ!!!


お時間あるときにでも、

ぜひご覧になってくださいませっ!!


ああ、手続き関係がめんどくさい…💧💧


新たな生活に向けてがんばるぞーっ!!