”第45&46回すまいるすまいる無事開催しました!” | 個性と特性とありのままの間(はざま)で~発達凸凹kids子育て日記、時々アイルランド、一時認知症仲間入りの父のこと。

個性と特性とありのままの間(はざま)で~発達凸凹kids子育て日記、時々アイルランド、一時認知症仲間入りの父のこと。

子どもたち(高2・中3・小5)のこと、発達障害(上の二人)のこと、留学していたアイルランドのこと、サッカーのこと、そして二世帯同居の認知症を発症した両親のことなどなど、つれづれと書いていくつもりです。

おはこんばんちは、ばいーあです!

 

↓ワタシってこんな人!

3人の発達凸凹kidsを育てつつ

1号ちゃん女の子。→中2女子。知的障害&自閉症で地域の中学校の特別支援学級に在席中。
2号くん男の子。→小6男子。自閉症&ADHDで、通常級に通いつつ月2回通級指導教室に通う。
3号ちゃん女の子。→小2女子。唯一母子手帳通りの成長っぷりだが落ち着きはない。我が家の最終兵器。
 
小学校で、ルー大柴英語を教えつつ
↑というか、ほぼ雑学💦💦
 
最新情報が上書きされない両親を見つつ
 
社会福祉士目指して通信制大学に通っている、
 
アイルランド🇮🇪☘️大好き💖な
 
鬼滅の刃も大好き💖な
櫻井孝宏さん(冨岡義勇の声の方)激推し😍な
 
…ただの人です(笑)
 
あ、ペアレント・メンターもしております!
 
産んだ覚えのない長男も育てております(笑)
 

 

初めましての方も、

フォローしてくださっている方も、

ナゼか辿り着いた方も、

 

You are very welcome!!

Céad míle fáilte🇮🇪☘️

 

↑アイルランド語で、「ようこそ!10万回分っ!!」
 


先月のすまいる😊すまいるのレポートです!

ブログ上では、何とか先月中にレポートを上げることができました💦💦

先月は2日間連続のすまいる😊すまいるでした!

レポートにもある通り、
無事に、出張!すま😊すまにも行ってくることができました…!
こちらからは、コアメンバーで、
その中の一人は、先日本を出版したママさんでして、
↓ご参考までに…
ワタシの車にみんなで相乗りして、
遠足のような気分で行きました(笑)

のと里山海道の景色は、いつ見ても大好き…!
特に、白尾のインターから
のと里山海道に入るときの、
日本海がどーんと眼前に広がる
あの瞬間がたまりません…!!
そして、道中の車内すま😊すまも楽しかったです(笑)

そのときの空も前のブログに載せました!
皆様も、宝達志水町にある、
おばちゃんちにぜひ遊びに行ってみてくださいませ✨
あったかい居場所です!!
そして、近くにナゾの場所、

伝説の森公園 モーゼパーク

もありますよっ!
モーゼの墓があるとかないとか…
まだ行ったことないけど💦

さて!レポートといえば…

次は、再々提出の大学のレポートっっ!!!

ちょっと、
未来を考えるきっかけとなることがあり…。

ますます気を引き締めて、
勉強がんばらなきゃ…!!

そして、福祉のことを、もっと知りたい…!!
そう思うようになりました…!!

ある意味、大きなうねりがありそうですが…

でも、すべてを信じて、

この身を委ねます!!

よっしゃ!!