コレが定番お正月スタイル♪ | 個性と特性とありのままの間(はざま)で~発達凸凹kids子育て日記、時々アイルランド、一時認知症仲間入りの父のこと。

個性と特性とありのままの間(はざま)で~発達凸凹kids子育て日記、時々アイルランド、一時認知症仲間入りの父のこと。

子どもたち(高2・中3・小5)のこと、発達障害(上の二人)のこと、留学していたアイルランドのこと、サッカーのこと、そして二世帯同居の認知症を発症した両親のことなどなど、つれづれと書いていくつもりです。

おはこんばんちは、ばいーあです!


↓ワタシってこんな人!

3人の発達凸凹kidsを育てつつ

小学校で、ルー大柴英語を教えつつ
↑というか、ほぼ雑学💦💦

最新情報が上書きされない両親を見つつ

社会福祉士目指して通信制大学に通っている、

アイルランド🇮🇪☘️大好き💖な

鬼滅の刃も大好き💖な

…ただの人です(笑)

あ、ペアレント・メンターもしております!

産んだ覚えのない長男も育てております(笑)


初めましての方も、

フォローしてくださっている方も、

ナゼか辿り着いた方も、


ようこそ!

You are very welcome!!

Céad míle fáilte🇮🇪☘️

↑アイルランド語で、「ようこそ!100万回分っ!!」



あけましておめでとうございます!✨✨
今年もどうぞよろしくお願いいたします🙏

まず、年越しの瞬間は、

一人車の中で…

たなくじにチャレンジっ!!




とにかく連写(笑)

皆様にも幸せが2回訪れますよ〜!飛び出すハート飛び出すハート


向かった先は…



コチラ!!

中3の頃から、
アイルランド🇮🇪留学中と、
ミレニアム(2000年)の瞬間を過ごすために、
アイルランド🇮🇪に旅行していたとき以外、
ほぼ毎年来ております。

小学校時代からの同級生の家のお寺さん!!


そう、除夜の鐘 をつくのです!!


ゴーン……!!


ハイ、これで、2021年の煩悩サヨウナラバイバイ

除夜の鐘メンバーはもちろん、
小中学校をともに過ごした友人たち!

ちょっとした、ミニ同窓会ですウインク


ま、山沿いなので、
雪の量が、金沢市内と比べたら、
10cm以上多くて、
毎回ドキドキドライブです…😅


そのあとは、

いつもはこのメンバーで、
町中に初詣に行くのですが、

今年はココで解散!!

ということで、

帰り道の、金澤神社へ!!



学問の神様!!


そうそう。白蛇竜神さまも御祭神でした!!

お参りしたら、ちょうど、中から、
太鼓の音が…。

ありがたや、ありがたや…🙏


そのあとは、

「金沢」の名前の発祥の地


金城霊沢へ!!


この周りを、息を止めて、
3回回ると、願いが叶うらしいですよ。

帰ってから知りました…💧

だから、グルグル早足で回ってる人がいたのね!




今年こそ、施設実習に行けますように…!!
忘れちゃいけない、ワタシは女子大学生 



雪がちらつく深夜…


…のゾロ目時間!!

帰り道に、氏神さまにも寄りました!


いつもの、お稲荷さんでは、

突風での歓迎いただきました…!!

いつも、ありがとうございますm(_ _)m🦊



金澤神社で今年ゲットしたお守り!



ありがたく、お財布に入れました!!

そうそう、金沢のお正月は…



紅白の鏡餅なのです!!


加賀百万石の前田家のお膝元、
前田家は、
上が白、下が赤で飾り、
庶民は、
上が赤、下が白
で飾るのです。

大学で東京に出てきたとき、

どうして、鏡餅はみんな、

白しかないの…??

と疑問に思ったものでした…。


コレ、こっちだけの風習やったんやね…!!びっくり


そして、気になる

辻占(つじうら)!!

3つ選んで、その文を繋げて占う、
というのが本来の占い方のようですが、

数の都合上…。


全員一枚勝負っ!!(笑)


ワタシ↓
ハイ、分かりましたっ!(`・ω・´)ゞ

旦那↓
そうかそうか、頼むぞ(笑)

1号ちゃん↓
…とにかく、前に進めっ!!


2号くん↓
笑って過ごそう!!

そして、3号ちゃん…↓


まだ7歳なのに、一番深いわ…

こんなばいーあ家、

どうぞ、ご贔屓に!!




そして、今は…



こんな道を抜けて…


おお!!天使の梯子っ!!



やっぱり、太平洋側はいい天気!!


…ということで、


旦那の実家、

大阪にしばし、生息しますっ!!

ヨメ業がんばるぞー


皆様も、ゆったりお正月お過ごしくださいませ!!🎍🪁