金劔宮の木に、Yes, fallin' love(笑) | 個性と特性とありのままの間(はざま)で~発達凸凹kids子育て日記、時々アイルランド、一時認知症仲間入りの父のこと。

個性と特性とありのままの間(はざま)で~発達凸凹kids子育て日記、時々アイルランド、一時認知症仲間入りの父のこと。

子どもたち(高2・中3・小5)のこと、発達障害(上の二人)のこと、留学していたアイルランドのこと、サッカーのこと、そして二世帯同居の認知症を発症した両親のことなどなど、つれづれと書いていくつもりです。

おはこんばんちは、ばいーあです。


ずっと、何だかバタバタな日々ですアセアセガーン


さまよえるナビも、


修理が終わって戻ってきたナビと交換。




最後は長野県の大町市付近で終了〜。

たくさん、(ありえない)旅ができました照れ

(でも直ったハズなのに、TVが映らなくなる現象に苛まされている、なうタラーまた連絡しなきゃだわアセアセ



さてさて。

忙しい中でも、先日のしらやまさんに続き

その日は、前から気になっていた、

金劔宮に行って参りました…!!


…と言っても、

「金運アップ…!!」

を願いに行ったのではなく…。

ここは、本気の人しかお金のお願いはしないほうがいい、とのことなので…。中途半端なお願いは、そんな人々の欲にまみれた空気にのまれるとのことで、逆効果らしい…!!


義経さんの腰掛石が見たーいっ…!!!

※画像お借りしました。って、CV:石田彰さんっ!!鬼滅の刃的に言う、猗窩座さんですよっ!!はたらく細胞的にはガン細胞さんですっ!


…ということで、

初めての金劔宮さまにお参りしました!





ナゼか、小さい頃から気になる存在。

源義経。

石川県とも縁があり、

「勧進帳」の弁慶のお話は大好き。

弁慶の最期の生き様も好き。

…あれ、義経より、弁慶派…?(笑)

いやいや、それも含めて気になる義経さん!

そんな、彼が座った石があるなら、それは観に行かないとっ!!


こちら、ご案内です。


亀石。本当に、亀さんっ!


天忍石(牛石)。「うま」く撮れなかった…。
牛石なだけに…。
ハイ、ここ笑うところです!




そして義経腰掛石!

ここに腰掛けていた…のかもしれないのかぁー…!!

思いは、勝手に900年近く昔にタイムスリップ。


ふと、隣の木が目に入る。

…何だろう、この木…。

優しいオーラを感じる…。


ただの優しさじゃない…。

これ、この感じ、何…!!

胸がドキドキ…💓

と、ときめくっ…!!😍😍

初めて、

木に恋しそうになりました…!!💕

っていうような、雰囲気だったのですよ!!

ハァ…💕💕と思いながら、
写真を収めたら…。



うっすらではありますが、

初めて、光の輪が映り込みました…!!


他にも…。


こちらが、本気の(たぶん経営者とかそんな方の)金運アップをお願いする方向け、乙剱社です。

恵比須社と天の真名井。
天の真名井には、カエルやおたまじゃくしが盛りだくさんでした!

他の境内神社内もいろいろお参りして…。



名残り惜しかったのですが、
↑木に(笑)

次の予定もあるので、

「義経さんの腰掛石と、素敵な木に巡り合わせてくれて、ありがとうございました」

と、お礼をして、

金劔宮を、あとにしました。


帰りに、HANAYAかれんさんに寄ったのですが、そのときの空が、


まるで、鳳凰が翔んでるみたい…!!

思わず、香織さんを外に呼び出してしまいました(笑)

なんとも不思議な一日でした…!

また、あの木に会いに行きたい💕💕

皆さん、木に恋したこと、ありますか?

何なんだろう、未だに不思議な感覚です…!!



今月の華道部での1号ちゃんの作品。


本能ではなく、流派の流儀にしたがって…。

まだ、どれだけ先生の「ちょこちょこ」が入ったのか、未確認のため、なんとも分かりませんが、ま、いいんじゃない?



どうしよう、週2〜3回ペースに落ちてきている…!!

櫻井さん、ごめんなさいっ!

コツコツがんばろうっ!!