ばいーあです。
今年もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
不定期更新のこちらのブログですが、
今年は、もう少しテーマを決めて、アップしていきたいなぁー、と思っています。
子どもたちの発達障害のことについてもそうだし、自分自身のこともそう。アイルランドについても、小学校英語についても、父の認知症のことも(こちらはほとんど書かなかったかもしれない💦えっと、低め安定です(笑))思うことをつらつらと、書いていきたいと思います!
実物のワタシのことを知っているあなたも
知らないあなたも
どうぞお付き合い下さいませ

さて、今年の抱負です!
家族のために…的な内容がほぼ皆無ですが、まずは自分が満たされないと、家族には還元できないと思っているので、自分LOVE!で行きます!(笑)
☆社会福祉士の資格取得に向けて、通信の大学に編入学予定!
うまく行けば、3回目の女子大生になれます😁
ちなみに、1回目の女子大生でカンボジア語を専攻、2回目の女子大生(通信)で、こども心理学を専攻しました。
☆4月より、旦那の扶養脱出予定!
うまく行けば、小学校英語インストラクターのお仕事時間が増えて、社会保険等々つけてもらえるので、だったら稼げるだけ稼ぐっ!!
☆すまいる☺すまいるで何かやる!
何か分からんけど、何かやるっ!すま☺すまでしかできないことをやってみたい!
すまいる☺すまいるについては、facebookページがあります!コチラをクリック✨
☆定期的に金沢でアイリッシュ・ミュージックのセッションをやる!
定番化して、皆さんの予定を立てやすくしたいです!簡単アイリッシュダンスのワークショップもやりたいな。金沢で定期的にセットダンス練習会もやりたーい!興味ある人います?
☆何か資格を取る!
何か分からんけど、何か取るっ!!
漢検が濃厚(笑)。オプションでTOEICの点数をワンランク更新したい…。
☆パスポートがないと行けないようなところへ旅をしたい!
最後の海外脱出から10年以上の年月が経ってしまい(ちなみに最後の旅は、サッカーワールドカッププレーオフ、フランス対アイルランドの試合観戦inパリ、アンリの疑惑のハンドの試合でした…。分かる人には分かる…!!)、いいかげん、禁断症状が出ております…。まずはパスポートの期限が切れているので、新しいパスポート作成から!!
…うん、よし、がんばるぞー!!