マンモグラフィーに対して

痛いから嫌あせる

と思ってらっしゃる方が

多いと思います。


私も今までに痛かった経験はあるので

「痛くないから大丈夫ビックリマーク

とは言い切れない凝視



でも、

乳がんに限らず

乳房の病気を見つける為には

とっても大切な検査ですアップアップ



「マンモグラフィーは痛い」

ダウンダウン

「乳がん検診を受けない」

になってしまっては


宇宙人しっぽ宇宙人からだ宇宙人あたま


に繋がりかねません。


 


私自身、

検診でのマンモグラフィーがキッカケになり

超早期(非浸潤)で

乳がんが見つかっています。




クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー 

国が推奨する検診の開始年齢は40歳といわれていますが、それ以下の年齢の方も乳房に何か異変を感じたら乳腺科を受診なさって下さいね病院     

クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー 

 



マンモグラフィーをまだ経験されてない方

は勿論のこと、

既に検査を受けられている方にとっても

お役に立てる記事になりましたら

幸いです照れ




チューリップ黄チューリップ黄チューリップ黄チューリップ黄チューリップ黄チューリップ黄チューリップ黄チューリップ黄チューリップ黄チューリップ黄




●マンモグラフィーって

我慢できない痛み?


一度でも経験ある方は

よくよくご存知のことと思いますが、

マンモグラフィーって

簡単に言えば

乳房に圧迫をかけて、ぺっしゃんこにする検査えーん


もう少し付け足すと


乳房の周りの皮膚まで伸ばして寄せてきて

圧迫板の中にぜーんぶ挟み込んで撮影する検査笑い泣き


そりゃあ、痛くない方が不思議真顔

って思っちゃいますよね。



では、その痛みは

我慢できる痛み?できない痛み?

どちらの方が

多いと思われますか?




病院ある市立病院のマンモグラフィー技師さんが

患者さんの感じた痛みの割合について

載せてらっしゃる記事がありました。


赤線を入れさせていただいたところ)



この記事によると


「我慢できるけど痛い」が8割

「我慢できない痛み」は1割程度

そして

「全く痛くない」は1割




私が今までに受けた回数で振り分けたら

(マンモグラフィーの検査回数7回)


驚き「我慢できない痛み右矢印 1回 

(検査の間の一瞬でした)

凝視「我慢できるけど痛い右矢印 4回

   にっこり「ほぼ痛くない右矢印2回      

でした。




*********************

上記の病院でのデータや、私の経験からでは

「我慢できるけど痛い」が一番多いですが、

中には「我慢できない痛み」の方を

多く感じてしまう人もいらっしゃるようです。

この記事の続き②と③で、

詳しく書きたいと思いますが

乳房のタイプによって痛みの度合いに差が出る

場合もあるようです。

*********************




痛みの感じ方には

とても個人差があることですし、

「我慢できようが、できなかろうが

痛いことには変わらないでしょ?えー

って思われる方も多いかもしれません。

でも

「マンモは痛い」と

身構えてしまうと更に痛みを

呼び込む

ことに繋がりかねません。



上記病院データ以外でも、

ネットで確認できた限りでは

「我慢できない痛み」より

「我慢できる痛み」と感じる人が

圧倒的に多い検査です。


是非「案ずるより産むが易し」で

マンモ検査に挑んで下さいね🎀




チューリップ黄チューリップ黄チューリップ黄チューリップ黄チューリップ黄チューリップ黄チューリップ黄チューリップ黄チューリップ黄チューリップ黄



●技量の高い技師さんは

痛くない?



これって多少あるようです。


以前、乳腺科クリニックで

2回マンモを撮りましたが

どちらの時も同じ技師さんで予防

その2回ともに、殆ど痛くなかったんです。


友人も私の話を聞いて、そちらで検診し

「痛くなかったわ〜ビックリマーク」って喜んでいました。 


そこのクリニックで受けるマンモグラフィーは

「上手で痛くないらしい」と

私の住むマンションでも

その当時は時々耳にしました耳


ネットで調べてみても

「技師の持つ技量の高さによって

痛みが左右される」

という記載は、乳腺科医や

技師さん側からの情報の中に

多く見られました目


やはり、私が受けた

そのクリニックの技師さんは

技量が高く、上手だった。

のかもしれませんキョロキョロ



*********************

マンモグラフィー検査では

乳房を圧迫されることで痛む以外に

機器の装置の角が当たったり

乳房やその周辺の皮膚を引っ張られる

痛みを感じる時もあります。

痛みを強く感じる時には

遠慮なく技師さんに伝えましょうビックリマーク


マンモグラフィーの機器を製造している

企業のホームページでも

「(受診者と)技師さんとの

共同作業」

と書かれています。

*********************




私の今までの経験から

技量云々も気になるところではありますが、

まず、自分自身が

余計な不安や緊張を抱え込まないこと。

体が硬くなってしまうと、

スムーズに進む検査も進まなくなるかも

しれません。そして、

技師さんを信頼するビックリマーク

それが一番じゃないかなと思います。




チューリップ黄チューリップ黄チューリップ黄チューリップ黄チューリップ黄チューリップ黄チューリップ黄チューリップ黄チューリップ黄チューリップ黄

 



②に続きます。



ここまでお読みいただき、ありがとうございますいちご