先日急遽、義理のお母さんや親類の方と
新幹線に乗って
1泊旅行に行ったのですが
 
皆住んでいる場所はバラバラなので
私は東京からチビぱんだと
2人で新幹線に。
 
 
 
その際、持っていたケーブルの充電器で
携帯の充電を満タンにしておこうと思って
充電器用のポーチからケーブルと、
 
なんていう部分かわかりませんけど
コンセントに差し込む
アダブター部分??そこをまず
新幹線のコンセントに差し込んで
 
片手でケーブルを差し込みながら
携帯の接続部分に
充電器を繋げようと思った瞬間
 
 
 
ぱんっ
 

 

 

 

えっ!

 

 

 

 

突然小さく爆発して、小さく火が出て💦

image

 

 

 

こんなことにっ

 

 

 

 

弾けた音と共に

小さい煙と火が見えて

指に熱さを感じたので

驚いて一瞬手を離してしまいましたが

 

急いで左右に振ったら

小さな火は2・3秒で消えて

私は新幹線の洗面台にダッシュ。

(ちょうど出入り口の近くに

 座っていたの、洗面台はすぐのところに

 ありました。)

 

 

 

一瞬発火したその瞬間、

隣で動画を見ていたチビぱんだは

全く気づいてなかったみたいでにっこり

 

パンっという音よりも

私がびっくりしたことに驚いて

振り向いた程度でした。

 

 

 

たまたま前後と隣にも

人は乗っていませんでしたので

わちゃわちゃすることもなく

 

すぐに、良いタイミングで

座席に回ってきていた車掌さんに

お声をかけさせていただきました。

 

 

 

 

車掌さんはすぐに

 

「まずは、お怪我はありませんでしたか?

 

 そして、席の移動をしましょうか。

 こちらの席は空いてるので

 こっち使っていただいていいですよ!」

 

 

と、先に私の心配をしてくださった後

 

 

 

状況のヒアリング後に

一旦席を離れてまた戻ってきて

燃えたケーブルや

差し込み口の写真を撮ったり

 

消防に報告しないといけないとのことで

そのケーブルは回収されまして

私の連絡先なども聞かれました。

 

 

 

この暑さなので、

モバイルバッテリーの持ち運びや

取り扱い、入れるポーチなど

かなり気をつけていましたが

 

 

まさかこちらのケーブルの方が

燃えるとは思いませんでした・・・

 

image

 

 

電圧が強かったのでしょうか、、

 

 

 

とにかく一瞬のことで

めちゃくちゃ驚いたのですが

 

迅速に対応してくださって

ありがたかったです。


 

 

 

モバイルバッテリーの取り扱いには

かなり気をつけていたつもりですが

 

こういうケーブルもか・・と思うと

やはり旅先でも自宅でも

取り扱いは気をつけないといけませんね。