若かりし頃から

劇団四季さんが、大好きな私ですが

 

 

昨年からチケットを取って

楽しみにしまくっていた舞台

 

 

「バック・トゥー・ザ・フューチャー」

 

 

 

 

 

 

 

先月ついに、観てきました!!

 

 

 

いやこれがもう、

最高すぎました。

(語彙力弱。)

 

 

 

 

これからご覧になる方も

いらっしゃると思いますので

詳しく語るわけにはいかないのですが

 

 

とにかくまずは、

この映画の世界観を舞台でなんて

どうやるの??

 

 

と思っていましたが

 

 

さすが、こちらの演出も音楽も

映画の制作者の方が手がけただけあって

 

舞台美術がもう、もう!!

圧倒的なんですよ!!

 

 

 

舞台が始まる前の写真撮影は 

OKとのことでパシャり。

 

 

中に入るともう、

この世界観が広がっていて

ワクワクが止まりません!ラブ

 
チビぱんだも、映画を予習してきましたし
パンダ夫はこの映画を
何十回観たかわからないと言ってました。
 
 
やはりこの演目は、映画の熱烈なファンの方が
多いはずなので
いつもの四季の舞台は比較的
女性ファンの方が多いような気がする中で
男性の多いこと!!
 
 
 
デロリアンが登場するとそれだけで
観客からは大拍手が起こります。
 
 
 
だって
 
 
 
え?映画から飛び出しました?
 
 
 
という動きと迫力と
出演者の方たちの世界観!!笑い泣き笑い泣き
 
 
 
 
舞台の上でデロリアンが本当に
全速力で疾走しているように見えるんです!
 
 
 
美術・映像、圧巻の歌唱やダンス全てが
細部まで、まさに映画
バック・トゥ・ザ・フューチャーなのです!
 
 
内容は、ほぼ映画と同じで
なんなら映画では出来なかったシーンが
入っているとかなんとか。
 
 
 
今回はクルクルと
目まぐるしく変わる舞台の上で
 
え?ワープした??
え?いつからそこにいた?
 
と思うシーンも多数。
 
 
 
今回、魔法使いいる???
と、チビぱんだはキョロキョロ。
 
 
 
 
バック・トゥ・ザ・フューチャーの
醍醐味の一つである音楽は
劇団四季さんは生の演奏なので、
 
本当は座っていられないくらい
チビぱんだと
何度も顔を見合わせて心で踊り
 
中には子供達がゲラゲラ笑うシーンも照れ
 
 
 
 
みなさま、あれ、
映画に出てた方でしたっけ?
 
というくらい役にピッタリで
終わる頃には、こちらの出演者の方たち
全員のファンになりますラブラブデレデレ
 
 
 
 
 
そしてそして
 
 
 
見どころは
ラストシーン。
 
 
 
言えないですけど、はい。
 
 
 
いやーー、これは
チケットがこの先取れるか謎ですけど
あと10回観に行きたい!!
 
 
両親にも観せてあげたい!
 
っていうか皆様絶対に
足を運んで欲しいです!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

この興奮冷めやらぬ中

家でも楽しみたいと思って

 

 

 

パッケージがデロリアンの
ビールとレモンスカッシュ。

 

 

チビぱんだにはコアラのマーチが欲しいと言われ

パッケージが可愛くて

開けるの勿体無くて、開封せず

結局1ヶ月飾っています。指差し

 

 

 

だって、コアラちゃんが

マーティとドクなんですものチュー

※ ペコちゃんとのコラボもありましたよ。

 

 

 

 

マグネットは、四季の演目を見に行って

販売しているのを見かけると

コレクションとして買ってしまいます指差し

 

 

 

 

 

あれ。

 

 

 

熱く語らないようにと思っていたのに

熱く語ってしまいました。Σ('◉⌓◉’)

 

 

 

 

 

観劇から1ヶ月が経過しても

このくらいの熱量で語れるほど

 

興奮冷めやらぬ舞台に出会えるって

 

いやぁ舞台って、本当にいいですね。

 

 

 

 

それでは、さよなら、さよなら、さよなら。

 

 

 

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー