この間仕事中に

タクシーに乗ったのですが

 

 

そこで行き先を告げた時のことです。

 

 

 

 

「品川までお願いします。」

 

 

 

 

運転手さん

「え?」

 

 

 

 

振り向いて、私の目を見たので

しっかり見つめ返し

 

 

 

 

「しながわ、です!」

 

 

 

 

運転手さん

「え?」

 

 

 

「し・な・が・わ、です!」

 

 

 

運転手さん「へ?」

 

 

 

「しながわです!」

 

 

 

 

運転手さん

「あー、品川ねー。わかりましたー。」

 

 

 

と言って、前を向く。

 

 

時々、耳の遠い運転手さんに

出会う時はありますけど

車内でここまで叫んだことはない。

 

 

大丈夫なんだろうか。

 

 

と思いながら、ある程度道は

わかっていたようなので

普通に乗っていたのですが

 

目的地に近づいた時

ちょっと大きめの声で

 

 

 

 

「次の信号を

 右にお願いします!」

 

 

 

運転手さん「え?」

 

 

「右です!右!!」

 

 

 

 

運転手さん「え?」

 

 

聞こえていないのに、

原則もしないで普通に進んでゆく。

 

 

 

 

このままだと通り過ぎてしまうっ💦

 

 

 

 

「いや、

 右右右!!」

 

 

 

 

運転手さんの視界に入るように

指を思いっきり右に曲げて伝えると

 

 

 

運転手さん「あー、右かー」

 

 

と言って曲がる。

 

 

その後何故か、目的地近くで

言ってもない駐車場へ入ろうとする。

 

 

 

「いや、まっすぐまっすぐ!」

 

 

なんか後半ずっと、叫んでいました。

 

 

こんなに聞き取れなくて

大丈夫なんでしょうか。

 

耳が遠い自覚、ありましたかね。

 

 

 

補聴器とかつけないのですか?

 

 

なんだかモヤモヤした時間でしたが

そのモヤモヤを

ご本人に伝えるにしても

 

「右」の二文字を伝えるだけで

かなり叫んだので、

無理な気がしてやめました・・・

 

 

 

 

どうしたら良かったのか・・・

 

 

 

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーー