登場人物
海ちゃん…18歳の時に出会った親友。
今は結婚して県外におり、3人の子供を育てている。
上の子はもう高校生。
川太…海ちゃんの夫。温厚で優しそうで家族想い。
と、誰もが思っていた。
リク…24,5歳、海ちゃんの旦那の部下で不倫相手
家族仲、夫婦仲がとても良い夫婦と
海ちゃん本人も思っていた、しかし夫の本性は、、
海ちゃんは川太に
これから義両親が子供たちを連れて
ここに帰ってくるから、そのあとは
義両親たちと実家に帰ってと伝える。
川太
「・・・一緒に帰るって、、
そんなの、、車の中で
なんて言えばいいか・・」
海ちゃんはもう反論することにも
話を聞くことにも疲れたのか
リビングに1人スタスタと帰っていく。
私
「もう、腹を括るしかないのに
何をそんなに躊躇ってるんですか?
親にバレることですか?」
玄関に立ち尽くし
しょげた風の顔をしている川太に
私もイライラした口調になる。
川太
「まぁ、、そうですね・・・
でも、、なにも僕は親には、
話さないって言ってるんじゃなくて
せめて今日の今日じゃなくて
もう少し落ち着いてからって
言ってるだけなんですよ。」
私
「その〝落ち着いてから〟が
海ちゃんにとって嫌な言葉だって
わかりませんか?」
川太
「え?その言葉がですか?」
私
「だって、、落ち着くって
何がですか?海ちゃんの気持ちが?
この騒動が?
少なくとも気持ちのことなら
多分年単位で、
落ち着かないと思いますよ。」
川太「えっ」
お前は「え?」しか言えないのか?
あと、私が何か言うたびに毎回
驚くのやめてくれよ。
その反応のせいで私の怒りのメーターが
全然下に降りないのよ。
私
「川太さんは、何を持って落ち着くと
思ってるんですか。
たとえ離婚が成立したとしても
そこからまた新しい生活を立て直して
新しい環境に慣れて
あなたへの怒りとか憎しみとか悲しみとか
いろんな気持ちを抱えて
それをどう落ち着かせろと?」
川太
「それは、、離婚ってことだと
そうかもしれないですけど
もっとこの先話し合って
家族として生きていく未来も
0だとは思いたくないんです。」
私
「思え!!」
あっ、いかんいかん。
私ったら人の家の玄関で
おっきな声なんか出しちゃってっ。
とかゆーとる場合ではない。
私
「もし再構築出来たとしたら
尚更海ちゃんは、この先もっと
いろんな場面でフラッシュバックが
起こると思いますよ。
それは別々で暮らすよりもっと
沢山起るんです。
そんなことも想像つかないまま
落ち着いたら、なんて言葉を
安易に言ってるんですか?」
川太
「そんなつもりないのに・・・
なんか何を言っても今って
裏目に出るというか、
悪くとられますね、、、
僕の言葉って、、、、
どうしたらいいんでしょう・・」
私
「海ちゃんが望むことを、
いや、望むことは何もなかった
過去に戻ることでしょうけど
今、彼女が求めること、
叫んでいることを真正面から
受け止めるんですよ。
今のところ私は海ちゃんが
川太さんがやったこと以上に
無茶苦茶なことを言ってるようには
思いませんでしたから。」
川太
「・・・そう、、ですよね・・」
川太が靴を脱いで、リビングに戻る。
私もその後をついていきながら
時計を見る。
もう本当に、リミットが来そうだが
むしろお義母さんたちが
いらっしゃるところに
部外者の私がいない方がいいのでは。
そんなことも思ったりしながら
私は海ちゃんのところに行った。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー