先日、自転車にチビぱんだを乗せて

近くのスーパーに行って

駐車場に自転車を停めようとした時

 

すぐ近くに

小学校3・4年生くらいの男の子が

まぁまぁなスピードの自転車でやってきて

 

 

その後をお母さんが

 

 

 

お母さん

「ちょっと!!いい加減にしなさい!!

 何回言ったらいうこと聞くの!

 危ないでしょ!!!」

 

 

 

と、かなり大きな声で怒鳴りながら

追いかけてきた。

 

 

 

私は耳だけでそれを聞いて

特に見向きもしないで

自転車を止めていましたが

 

 

 

お母さん

「ほんっと、なんでそんなに

 言うこと聞けないわけ?!

 

 注意してる意味わかってる!?」

 

 

 

 

 

そうだよねぇ。

 

 

お母さん、わかるよ。大変だよね。

 

外で大きな声で怒りたくもないのに

危ないから、子供のために

そして周りのために

ここまで必死に叫ぶんだよね。

 

 

以前なら私はお母さんの方に

(そんなに怒らなくても…)

と思っていましたけど

 

今なら、いうこと聞かない子供に

苛立つ気持ちがわかりすぎて

近寄ってハグしてあげたいくらい。

 

 

そんなことを思いながら、

チビぱんだを地面に下ろす。

 

 

 

すると、怒りのおさまらないお母さんは

 

 

 

 

お母さん

「あんたってほんと、

 1から10まで

 言わないとわかんない?!」

 

 

 

 

と、さらにヒートアップ。

 

 

しかし少年。

 

 

 

 

少年

「1から10までって、1はなんなの??

 2とか3とかもあるの?

 僕知らないから、教えてくれー。」

 

 

 

 

「・・・・・・・・」

 

 

 

 

お母さん

「・・・・・・」

 

 

 

少年よ。今の状況で

そんなこと言ったらたぶんあぶ、、

 

 

 

 

お母さん

「あんたねー!!!」

 

 

 

 

ほら、お母さんの怒りが、

大爆発しちゃったじゃないの。

 

 

 

幼児期の頃は、叱ってもなんとか

聞いてくれていた年齢から

お兄ちゃんお姉ちゃんになると

反抗したり、おちゃらけたり。

 

これも成長かとわかっていても

腹が立つ時は立つのです。

 

 

 

と言いつつこのお二人

あとでスーパーの中で再びお見かけした時は

もう仲良くお買い物していました。

 

いや、お母さんはちょっと

ぶつぶつ言ってましたけどねおいでおいで

 

 

 

うちにももうすぐ、

反抗期が来るのですかね。

 

 

ふぅ。

 

 

 

私の反抗期は高校生で、

父親にだけでしたけど

チビぱんだはどうなるやら。

 

 

 

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーー