【PR】

 

 

今年に入り、お金のことについて

周りでも話題が増えているので

色々と考え始めている私ですが

 

 

人生で大きな買い物といえば

住まい。

 

 

つまり、マンションとか家とかですね。

 

 

私の地元は、田園風景広がる田舎で

比較的みんな結婚が早いので

20代で出産も経験した友人たちは

早々に実家の敷地に家を建てたりしていて

 

なんだか私とは全然違う

ライフプランがあって

すごいなぁと思っていました指差し

 

 

また、都内に住む私の身近では

独身時代女子がほとんどでしたが

それがなかなかのパワーウーマン揃いで

一人でマンションを買う友人たちも

ちらほらいたのですが

 

1番の出世頭だった

保育園からの幼馴染は

30代前半でマンションを買い

今はそこを貸してまた新しい物件を買い

 

それはそれで、自力で働いて稼いで

そんな大きな買い物をするなんて

なんだか運用も上手だなぁ

勉強していてすごいなぁと思っていました。

 

 

 

つまり、みんなすごいなぁおいでおいで

 

 

 

 

そんな私も最近は、

資産運用とか色々考えているので

物件とか土地とかを探すのも

だいぶ興味があるのですよ。

 

 

 

でも、どんな地域でも

大変そうだなと思うのは

 

「良い物件探し。」

 

 

妥協出来ないからこそ

結婚相手を決めるべく

吟味してしまうもの。

 

吟味じゃなくて、直感型の人も

いるかもしれませんけどもおいでおいで

 

 

 

だって基本的に住まいというのは

一生に1回だけの買い物。

 

 

人によっては、1回目の経験を活かして

2件目なんて方もいますけどね。

 

 

私の周り物件を探している人たちは、

やはりその辺り妥協したくないので

たっくさんの見積もりやら見学を

しまくっていました。

 

そこで口々に言うのは

情報はたくさんあるのに

越したことがないということ。

 

 

 

でもそういえば私、、過去に1度だけ

住宅展示場の近くを通りながら

アンケートに答えたことがあるんですけど

その後の

営業電話がすごかったおばけ

 

今後家を買うことがあっても

そこからは買うまい、と思ったくらい

しつこかったんですね。

 

 

だから、考えているときは

ほっといて!と思う私は

 

最初はただひっそりと情報を集めて

吟味して絞り込みたいわけですよ。

 

 

 

そんな中で最近よく耳にするようになった

無料で資料を集めて比較できるサイトが

↓↓

「タウンライフ」🏠

 

 

 

 

このサイトが人気な理由は

非公開物件を含む情報が

得られるからだそう。

拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手

 

 

 

私も仕事でたまに、ビルなどの物件を

見に行く時があるのですけどね

長年の繋がりから、非公開物件情報を

教えていただけることがあるんですよ。

 

 

それは、非公開の理由は様々ですけど

お家とかなら売主さんが

 

「近所の方に、自分の出す物件の

 価格を知られたくない」

 

 

みたいな理由の方も多いらしくて、

 

しかも最初は売主も

様子見で金額も出してるでしょうから

途中で値下げしたり

値上げしたかったりする可能性がある場合も

外に出したくないらしいのです。

 

 

確かに、それはかなり納得ですね。

 

 

じゃあネットに出ないわけだ。

 

 

 

まぁ、私も一人暮らしで

何度も引越し経験していますけど

ネットに出ている情報よりも

実際不動産屋さんに行って

その場で聞いた方が、

 

ネットに載っていない情報は

たくさん教えていただけます。

 

 

それは、非公開物件というよりも

毎日物件情報は変動するので

その日突然空きが出たり

情報解禁されたりすることもありますもんね。

 

 

 

そんなわけでまずは情報を

お取り寄せしましょう。

 

やり方は簡単です。

 

まず、希望の市区町村を選択。

日本全国検索できます!

 

 

 

その後、一戸建てなのか

土地なのかマンションなのかなどなど

希望をチェックしていきます。

 

 

以上です。

 

 

 

あとは、自宅に届くのを待つだけ

 

 

まだ、どの区にするかも

予算も絞り込めない方は

その他、書き込めるところもありますヨ。

 

この

↓↓

「タウンライフ」🏠

 

 

提携企業がたくさんあります。

image

 

 

有名どころから、地域密着型まで。

 

 

これも、人それぞれ好みがありますよね。

 

 

私は地域密着型が好きなのですが

こうして色々あるなら、

大手も合わせて、メリットデメリットを

ちゃんと知りたいので

自分の目で見比べてみるのが一番です。

 

 

ほんと、家やら土地やらを買うって

なかなかのことですからね。

 

 

 

40代の私。

 

人生折り返し地点ですが

この先あと、倍ほど生きられるのか

そうじゃないかは神のみぞ知るので

 

2025年は今出来ることを、

 

老後のためではなく

近い将来のために

考えたいと思っています。