それで今回、夫や実家の家族と一緒に
こちらのアプリを
無料でダウンロードしました。
↓↓
このアプリは、最初に家族の
どなたか一人が登録したら
そのアプリから家族を招待して
グループを作るという仕組みです。
現在160万ダウンロードを突破しているので
すでにお使いの方もいらっしゃると思いますが
それぞれ事前に登録しておけば
災害警報と同時に、
家族の居場所がわかるようになります。
私はまだギリギリ、何かあった時に
ネットで色々検索出来ますが
実家の両親などは
なかなかそんなことが出来ないので
離れている場所でも私の方から
ハザードマップで居場所を調べたりして
もちろん無料アプリがいいという人も
多いと思いますが
無料アプリは収益のために広告が出まくったり
不具合があった場合の改善が遅いので
こういう災害アプリに関しては
作り手の方のためにも
私は課金が必要経費なのかなと思っています。
不審者情報に関しては
私は区役所のアプリに登録していて
そこから入ってくるので
登録していないのですが
スピード感があるので、地域によっては
こういう情報もありがたいですよね。
他の機能としては、
今いる場所のお天気が1時間刻みで
かなり細かくわかったり
津波情報などわかります。
設定画面からプッシュ通知機能も
自分で変えられるので
欲しい情報はすぐにもらって
あまり毎日お知らせされても困る
という情報は、通知機能を
切ることもできます。
GPSをつける場合は、
電池の消耗を防ぐために
省エネモードにすることを
おすすめしています。
うちではこういうアプリなどが
家族や親類で話し合うきっかけにもなります。
どういうものか、まず見てみたい
という気持ちでダウンロードをしても、
初月は無料になりますので
お気軽に覗いてみてください。
↓↓