先日の平日
子供用の見守り機能がついた
キッズ携帯を買いたくて
某有名キャリアの携帯ショップへ
一人で出かけました。
そこは1社ではなくて
有名キャリアの店舗が並んでいて
隣のショップはすごく混んでいたのに
ここは閑散としている。
たまたまかもしれないけれど
奥では若いショップ店員さんの女子が
二人で話し込んでいて
私に気づかない。
一人の男性は、何か対応中なのか
ずっと電話をしている。
私
「・・・・・・・」
えと、、
以前はこのお店の店内に
キッズ携帯を飾っていたけれど
それもない。
もしや売り切れたのかしら…
人っこ一人いないけれど
それでも受付待ちカードみたいなやつを
取って聞いた方がいいのだろうか。
そう思っていたら
電話で話していた男性が私に気づき
奥の女性たちに声をかけた様子で
そんな私に気付いた
ちょっとだけベテラン風の女性が
私に近づいてきた。
店員さん
「何かお探しですか?」
私
「あのー、
キッズ携帯見にきたんですが
展示品って以前はここに
飾ってなかったですっけ?」
店員さん
「あー、今展示してないですねー。」
すでにこの言い方で、
若干(おや)と思ってしまった。
理由も言わないし、
話は以上です、みたいな感じです。
なんか、めんどくさそうだった。
私
「そうなんですか。わかりました。
じゃあパンフレットありますか?」
店員さん
「ありますけど、
今の時期結構売れちゃってて
無い色も結構ありますよ?」
私
「…何色があって、
何色がないんでしょうか。」
展示品がないんだから、
色までわからないんだが。
と、心の中で思う。
店員さん
「あー、裏で見てきます?」
私
「・・・・・・・・・
はい、出来ればお願いします。」
その時にはすでに私はもう、
こんな顔をしていたかもしれない。
店員さん
「じゃあ少しお待ちください。」
その間、お相手もニコリともしない。
いや、1回もしてない。
待ち時間は、3分くらいと
あまり長くなかったが
店員さん
「全部売り切れでした。
今日、全部出ちゃったみたいです。」
申し訳なさそうとかではなくて
無表情。
私
「…そうですか…残念ですね。
なるべく早く欲しいのですが
次の入荷っていつになりますか?」
店員さん
「わからないです。」
私
「えっ、いつ頃になるかっていう
目処もわかりませんか?
この頃に来たらあるかもしれません
みたいな感じで。」
店員さん
「あー、ないですね。
いつになるとか、聞いてないので。」
いや、それは聞いてきてよ。
本当は、iPhoneも新しく購入したり
色々相談したいことはあったが
ここのショップでは無理だ
少なくともこのメンバーからは
買いたくないなと瞬時に思いました。
なのでもう、子供の方は
キャリアが変わってもいいかなと思い
すぐ近くにあった、
別の大型キャリアの店舗にゆき
「キッズ携帯って、、
もう在庫ないですか?」
と聞いたら、すぐにそこのお兄さんが
「ブルーだけないんですけど
他には黄色と、ラベンダーと
あ、実際にここに持ってきますから
座ってお待ちください!
もしブルーの方が良ければ
いつ頃入荷か、聞いてみましょうか?」
そんな感じですぐに対応してくれました。
そういえば数ヶ月前に
携帯の不具合があった時も
今使っている携帯は、
別の方でしたけど
その店舗ではすごく対応が悪くて
待たせる時間とかそういう問題ではなくて
とにかく不親切で、
怒りより悲しみだったんですよね。
長年使いづづけてきたキャリアですが、
私も思い切って解約してしまおうか
それともその店舗の雰囲気がダメなのか…
家族によっては、
結婚を機に家族でキャリアを
揃えるところも結構あるらしいですけど
私は仕事のメールも
携帯のアドレスに入ってくることがあったり
アプリの登録とかも
携帯アドレスでしていたので
かなり迷いどころです。
いくら大型の電話会社でも
やっぱりその店舗の窓口の方は、
その会社の顔になると思っている私。
期待しすぎなんですかね。
その場で文句言っても
カスハラとか言われたら困るので
何も言わずに去りましたけど
うーん。