先日はこちらの記事に、コメントくださった方
ありがとうございました😭
夜更けに何度も何度も拭いて、
ドライヤーで乾かして、
現在なんとかそれで過ごしているのですが
リンサークリーナーか。
ふむふむ、、確かに今後のために
あってもいいかもしれませんね。
すごく参考になりました!😭
良いのを探してみます!!
さて、それはそうと。
もうすぐ小学1年生になるチビぱんだ
日々が忙しすぎて、なかなかその準備は
まだシッカリ出来ていないのですが💦
皆様子供のキッズ携帯って
いつ頃から持たせてました?
防犯ブザーは、入学の際に学校から
支給があると聞いたのですが
周りではすでに1年生から持たせている人
3年生くらいからの人など様々で
高学年ママたちはGPSを見て、
我が子がちゃんと
習い事にたどり着けたかなど
見ている人もいるようです。
実際小学校に入ってから
周りの様子を見ながらでいいんですかねぇ。
地域や学校によりますかねぇ。
日々をわちゃわちゃ過ごしながらも
子供の成長と共に考えることも、
増えていきますねぇ。(遠い目)
ちなみにキッズ携帯持ってないのに、
すでにランドセルにつける
携帯フォルダーは持っている(なぜ。)

チビぱんだのランドセルが
ラベンダー色なので
これを見つけた時にチビぱんだが
「パンちゃんはいつか絶対に
これをつける!」

でもすごく使い勝手良さそうです。
でもブザーとかは収納したりしたら
バリエーション豊富でいいですね
子供のものって、なんだかんだと
付属で色々必要なものも増えてきて
持っていく本人も大変だと思いますが
置き場所問題も結構大変ですね
今後プリント類が
すごく増えると聞いているので
その収納も綺麗に頑張らねば・・
気持ちだけは・・・(ボソっ)