登場人物

 

高崎 舞香さん…39歳 今回の主人公。

パート勤めをしており、

4歳の娘(日菜ちゃん)がいる。

相談相手は実のお姉さん。(春香さん)

 

 高崎 誠……40歳 舞香さんの夫。

ある日突然、好きな人がいるから

離婚したいと舞香さんに告げる。

相手は同じ部署の(藤沢美波)という女性。

 

鈴木紗栄子…土曜日の夕方、舞香さんたちの家に

突然やってきて色々暴露を始める。

 

児島ユリ…23歳。紗栄子の突撃で

真琴との関係が判明した。

実家暮らし。その母親が強烈だが

誠はユリに100万円借りている?!

 

 

 

もう話すこともないので、

帰ろうとした舞香さんたちに

さっきまでユリの母親の話を聞いていた

警察官が言う。

 

 

 

警察官①

「お母様のご意見も

 確かになと思う部分も

 ございましたのでね。」

 

 

 

 

舞香さん

「・・・え、、」

 

 

 

警察官①

「今度はわたしの方で

 お話し聞かせていただいても

 よろしいでしょうか。」

 

 

 

舞香さん

「・・はい、でもあのさっき

 警察官②さんにお伝えしたことと

 同じになると思うのですが・・」

 

 

 

警察官①

「とはいえまだあっち(警察官②)は

 聞き取り能力が甘いので、

 すいませんね。」

 

 

 

その発言にちょっと

(おや)と思いながら舞香さんたちは

パトカーから少し離れた場所についてゆく。

 

 

 

 

そして

 

 

 

警察官①

「まずあちらのお母さんですが、

 終始娘は騙されたと言ってます。」

 

 

 

舞香さん

「はい、そのようですね。

 

 でも、先ほどあちらの警察官の方にも

 お伝えさせていただきましたが

 お嬢さんは全て分かった上で

 夫と付き合ってたんですよ。」

 

 

 

 

警察官①

「いやでも奥さん。

 

 ご主人の年齢も聞きましたけど

 あのお嬢さんはまだ23歳ですよ。

 

 私にも同じ年頃の娘がいるんですけど

 20歳近く離れた男性に嘘をつかれたら

 信用してしまいたくなるのも

 無理ない気がするんですよねぇ。」

 

 

 

 

やれやれ、みたいな顔をする警察官。

 

 

 

舞香さんの姉

「・・・あの、、つまり

 どういうことでしょうか。」

 

 

 

 

警察官①

「つまり親の心情としては、

 色々と言いたくなってしまうのは

 いたしかたないというか、

 むしろ娘さん想いのお母様なのかなと

 思いましたよ。」

 

 

 

 

・・・

 

 

 

だからどうした。

 

 

 

 

と、警察の方に向かって言うと

ややこしいかもしれないので

決して言わなかった。

 

 

 

 

舞香さんの姉

「だからって、妹は被害者なのに

 どうしてそれをうちの妹に

 言う必要があったんでしょうか。

 

 言うなら夫に対してじゃないですか?」

 

 

 

 

警察官①

「ご主人にも電話して伝えたようですが

 今は電話に出ないらしいじゃないですか。

 

 奥さんがその電話を

 管理しているとかなんとかで。

 

 だからその行き場のない思いを

 奥さんに伝えたんですよ。」

 

 

 

 

舞香さん

「でも私はあの人に

 

 妻として未熟だからご主人が

 不倫なんかしたとか

 

 謝罪とそれなりものもを

 用意してくださいねと言われました。

 

 謝罪とそれなりのものというのは

 夫に対してかもしれませんが

 

 娘がしたことを悪びれもせず

 一方的に私にぶつけてくるのは

 正しいですか?どう思いますか?」

 

 

 

すると警察官①さんは少し考えて

 

 

 

警察官①

「あのお嬢さんが自分の娘だったら

 やっぱりご主人のことが

 許せないとは思いますね。

 

 年齢が違いすぎますよ、年齢が。」

 

 

 

 

 

舞香さん

「・・・それは、分かってます・・」

 

 

 

 

客観的に聞いていると

いやもっとこれも言えばいいのにとか

あれも言えばいいのにと

思ってしまうのだけど

 

実際パトカーと、制服を着ている

警察官を前に

 

 

 

(でもあなたのお嬢さんは

 女王様ではないですよね!)

 

 

(お嬢さんが女王様だったとしても

 同じこと言えますかっ!?)

 

 

 

 

というセリフは急には、

出てこないものだった。