現在チビぱんだがはまっている本が
この、ドラえもんの
「ことわざ辞典」です。📕📗
夜寝る前に
「ママ、今日も1つちょうだい!」
となって、そこから私が
今のチビぱんだにわかりそうなことわざを
新しく1つ、次の日には昨日の復習と
さらに新しく1つ教えるのですが
その例えが漫画になっていて
すごくわかりやすいんです
先日その中で1つ
「のどから手が出る」
と読み上げたら
チビぱんだ
「そんなの怖いぃぃぃ!:(;゙゚'ω゚'):」
とお布団を被ったりして。
どうやら本当に喉から手が出ている
妖怪を頭の中で想像して
ガクブルだったらしく
子供の想像力ってすごいですね
※漫画は4コマになっていて
とてもわかりやすいです
ことわざというのは「たとえ」ですから
それを6歳の娘に理解してもらうには
まだ難しいかなーなんて思いましたが
「穴があったら入りたい」とか
「頭隠して尻隠さず」とか
「花より団子」などなど
知っている単語から教えていくと
わかりやすいようです
そのためその日知ったことは、
どんな例えがあるかお布団の中で
2人で楽しく話しながら、
眠りにつく前の良い時間が過ごせます。
ちなみにある日のチビぱんだの
ことわざを用いたお話。
チビぱんだ
「ある日パパとスーパーにいきました。
するとパパは、
のどから手が出るほど
コーラが欲しそうでした。
でもママに怒られるよと言ったら
我慢していました。」
と。
パンダ夫は、生まれてから18歳まで
コーラを禁止される家庭に育っていて
その後進学のために東京に上京して
一人暮らしになった時に
コーラの美味しさを知って
頭が大爆発してしましましてー
結果的にその反動でコーラをすごく飲む人に
なってしまったらしく
箱買いしたりするんです
私もチビぱんだも飲まないのに。
(炭酸があまり飲めないので)
自分は月に1・2回しか帰ってこないのに。
なので、冷蔵庫の面積が
埋まってしまうのが困るのと
やはり健康のためには
バカスカ飲むものではないなと思いまして
注意していたことを見ていたのですね
それでチビぱんだには
チビぱんだ
「パパー!!お腹がぽんぽこりんに
なってきたのは、コーラを
飲みすぎてるからなんだから!!」
と言われております。
現在単身赴任先ではどうなんでしょうねぇ。
私がたまに訪れる限りは、
冷蔵庫にコーラは入っていませんが
と。こんな風に日常で自然に
「ことわざ」を使えるようになると
言葉の楽しさもわかってくれるので
この本を買ってすごく良かったです。
小学生になると
色々とお勉強することが増えるのですが
学校のお勉強の前に
日本語の美しさと楽しさと危うさ
そういうところをきちんと
ボキャブラリーを増やしながら
これからしっかりと教えていきたいなと
思っていたりするのです。