私
「立体的な文字を書きはじめたのは
なんで?何かで習ったの?」
と聞いたら
チビぱんだ
「だってマンガの文字ふといじゃん。」
とキョトン。
まぁ、確かに。
本物バージョンはこちら。
なるほど。太いね。
左利きなので「は」とか「く」とか
時々逆に描くんですけどΣ੧(❛□❛✿)
そちらは後で修正するとして
私の絵心は5歳なので
もう画力は抜かれましたナ Σ('◉⌓◉’)
そしてこの絵を描きながら
「せっけっきゅーは
酸素をはこぶー」
「はっけっきゅーは
体にはいってきたウイルスと
たたかうーー」
「けっしょーばんは、
傷を治すはたらきをするー」
と叫んでいて、
チビパンダは漫画はまだ読めない中
映画で1度観ただけで
そんなことまで学べるなんて
あの映画すごっ!!!!!!
と思います。
こういう映画、どんどん出てきてほすぃ。
あと、このおもちゃご存知ですか?
「ふわもちWow!パンビーナ」
今年じーじサンタさんにもらったのですが🧑🎄
これがまた、すごいんですよ奥さん。
何がすごいって、まず普通に
付属のパンの粉とお水をボールでこねて
ついているオーブンで焼きます。
90秒経過したら「チン」と音がして
オーブンをオープンしたら
この子が焼き上がっていて
ビビリバビリブーですっ
そして取り出したら
ほっかほかで、いい匂い
すごいです。
(驚くとボキャブラリー少ない。)
からくりを知ると、なるほどねぇって
思うのですけど、考えた方
サインください。(きりっ)
尊敬してます。はい。
クリスマスからチビパンダは
この子が気に入って気に入って
気に入りすぎてこちらもスケッチ。
なんか顔も1色じゃなくて
色んな色で陰影つけとる。
母は40代児だが、そんなこと出来ないぞ。
チビぱんだの絵はいつみてもカラフルで
彼女の目には
こんなにハッピーに写っているのかと思うと
いつも仕上がりの絵を見るのが楽しみなのです
習い事の宿題も大事ですけど
好きなことはいつか、自分を助けてくれます
だから絵が好きなら、たくさん描いて
感性爆発させて、のびのび育っておくれ。
そして好きな色で好きなように
いつまでも自分の瞳や心に映る色で
感情を表現してくれるといいなぁ
と思う、今日この頃でした。