年始の女子会で、質問されたこと。

 

 

 

昨日の続きになりますが、

40代を超えてからのアイメイクって

メイク道具選びもつけ方も

結構難しいですよね真顔

 

お顔の骨も痩せて、

脂肪が下に落ちたり皮がたるんだり

筋肉が衰えたりすると

ハリがないので、目が小さくなって

 

洋服と同じで、

若い時と同じメイクだと

逆に老けて見えたりくすんでしまいます。

 

 

 

なので昨日も書きましたが、

メイクの前は、保湿と下地が本当に重要。

 

 

とにかく水分たっぷり状態で

お顔のトーンをアップさせてからの

アイメイクに入ります。ブラシ

 

 

そして私は冬場になると、

やはりしっとりしたタイプを使って

乾燥でよれた感じにならないように

気をつけていますが、

 

 

そんな中でローラメルシエのパレットは

すごく万能だと思っています。

 

下地や目の下には、

このパレットの上段左側の

淡いカラーで

アイホール全体のくすみ感を解消して

 

 

強い色は目元の際に入れます。

 

 

 

そして、しっかりメイクの時は

私はさらにローラメルシェの

キャビアスティックを使ってますアイシャドウ

 

 

 

私が一番使うのはローズの03

 

そのまま線を引くと下の段のように

かなり濃い色味になるのですが

それを指でぼかすと上段の

淡いキラキラした発色に。

 

 

 

 

年齢を重ねると、瞼が重くなってきて

二重の幅が狭くなるのですが

あえてそれを活かして

瞬きした時くらいに

綺麗な色が見えるといいかなと

そんな気持ちでつけています乙女のトキメキ

 

 

ってな話を、

義妹ちゃん達と話しながら

 

やっぱり美容はいいねぇ。

忙しいと、毎日は出来ないけど、

頑張らないとねぇ。

 

 

 

とはいえ美容を楽しむって

心と体が元気じゃないとね。

 

みんなまたこの1年

元気で頑張ろうねと言いながら

 

楽しいお酒を飲みましたとさ照れ