私の祖父は、私が小学生の頃に
亡くなっているのですが
その祖父の思い出といえば
庭でたくさんの盆栽を
大切に育てていた姿です。
祖父が生きていた頃の実家の庭は
それはそれはもう綺麗に手入れされていて
今思えばお金も時間も愛情も
沢山かけて作り上げてきたのだなと
懐かしく思います。
今は、その名残がある部分と
父にも引き継げなかったところがあって
それが、数多くの盆栽でした。
かなり価値があるものもあったようなので
その価値がわかる人に
ちゃんと育ててもらいたいと
父が親類の叔父さんにお譲りしています。
それから数十年。
今、何故か急に盆栽を目にすると
私の心がジーンとあったかくなったり
癒されたりするのです。
これは、年齢的なものなのか
祖父のDNAなのか思い出なのか
全くわかりませんが
今回我が家に、
まずは初心者が最初に育てやすいと聞いた
「長寿梅」をお迎えしました
こちら届いた時に、
肥料と育て方の説明書がついています。
また、お電話などの
サポートシステムがあるそうですよ
現在なんと、スーパーセールで
ほぼ全品半額らしいですけれども
我が家はマンションで、
お庭があるわけではないので
お部屋に彩があるようにと
こうして梅のお花がつくタイプのものを
選んでおります。
まさか私が盆栽を愛でるようになるとは
チビぱんだと一緒に大切に育てたいと思います。
お花がつくの、楽しみだなぁ🌺