ママ友トラブルについて

先日のブログに対して

皆様の体験談がコメントの数倍の数

メッセージで届きましたびっくり

 

それはそれでまた、

シリーズ化出来そうなほどに・・・笑い泣き

 

 

 

 

 

なるほど、小学校に入ると

・・いろんなことがあるとのこと・・

心して飛び込んでゆこうとおも・・

 

思いたくないのですが・・おばけ

 

 

 

巻き込まれたら、その都度

対処法を考えるしかないですな。

 

 

さて続きですが

 

 

ママさんA

「過去に卒園関連で

 何かトラブルがあったこととか

 それを教訓に

 気をつけておいた方がいいことや

 注意事項はありますか?びっくり

 

 

という質問に対して

兄弟児さんがいる

ママさんBが言いました。

 

 

 

ママさんB

「数年前のトラブルで言うと

 卒園式の後、

 先生に向けてのサプライズで

 

 子供達が劇をしようってことに

 なってたんですよ。」

 

 

 

ママさんA

「へぇ、それは先生方も

 喜ばれますね!」

 

 

 

「サプライズなら確かにびっくりしますし

 喜ばれますよね。

 

 でも・・ってことは

 その劇の練習のために子供達と親が、

 休みの日とか保育園が終わってから

 集まって練習するってことですね。」

 

 

 

ママさんB

「そうなんですよ。

 

 でも、やはりどのお母さん達も

 全員働いているので

 みんなが同じタイミングで

 一斉に集まるなんて

 なかなか無理なことで

 

 やっぱりまずは代表者の親同士で

 配役とか台本を作って

 

 それを後日子供達に配って

 各家庭で練習してきてもらう

 っていう感じだったんですけどね。」

 

 

 

ママさんA 

「うわぁ、台本作るとか

 すごく大変そうですね。」

 

 

ママさんB

「まぁ台本自体は

 元々ある作品を使えばいいだけなんで

 大丈夫だったんですけど

 

 その配役が・・

 その係を仕切ってたママさんが

 全部決めてしまって

 

 一番セリフが多くて

 目立つ役を自分の子供に

 割り振ったんですね。

 

 そもそも

 劇をしたいって言い出したのも

 そのママさんで・・」

 

 

 

ママさんC

「・・それは、、、

 揉めそうですけど

 

 意見を言わないママさん達なら

 もういいや、それくらい

 って思う人もいそうですよね。」

 

 

 

ママさんB

「と、思うじゃないですか。

 

 でもその当時、別のママさんが

(自分の子供ばっかり

 セリフの多い主役にするのは

 あまり良くないと思うよ。

 みんな満遍なく

 セリフがある台本にしようよ)

 

 って、ちゃんと 

 伝えたらしいんですよ。」

 

 

「なるほどなるほど、そしたら?」

 

 

 

ママさんB

「うちの子は演技が上手いし 

 目立つから、適任だと思う。

 

 それにどの世界でも主役はいるし

 スポーツだって競争はあるし

 みんな平等にしなくていいと思う。

 

 って言ったんだって。」

 

 

 

ママさんA

「わ・・・」

 

 

 

ママさんB

「そしたら他のママさんが

 

 お宅の子が他の子供より 

 演技が上手くて目立つなんて

 誰が決めたんですか?

 私はそうは思わないし

 他にも上手な子はたくさんいる。

 

 スポーツに競争があるというなら

 もしこんな風に誰かだけ

 1名の児童を際立たせる劇をするなら

 

 今回の配役を決めるにあたって

 皆にセリフを言わせて

 決め方は平等にするべきでは?

 

 って言ったらしいです。」

 

 

 

ママさんC

「ちゃんと、言い返したんですね。」

 

 

 

ママさんB

「そうなんです。

 

 だけどその仕切り屋のママが

 それで納得するはずもなく

 

 絶対にうちの子が一番うまい!

 

 って怒鳴り始めたらしいです。」

 

 

 

「・・・・・・・そんなことに・・

 それで、どうなったんですか?

 結局のところ・・」

 

 

 

ママさんB

「結局、こんなんだったら

 劇の練習なんてしたくないと

 他のママさん達から言われて

 合唱になりました。

 

 当日はなんとかなりましたけど

 練習の時はその仕切りママさんの

 雰囲気が最悪だったらしいです。

 

 あと、他のパターンだと・・」

 

 

 

 

ママさんBからは

他にも様々なケースが

ポロポロ溢れ出してきた。

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

すっきりさせたいと思っても

机の上って何だかんだ、ハサミや鉛筆類で

少しごちゃごちゃしてしまう。

 

そのためテーブルの下に

後付けで引き出しをつけてみましたOK

 

すると、すっきりして気持ちがいいです!!