最近ずっと自分でも
思っていたんですけどね
年齢的なものなのか
ただの癖なのか
子供に使ってしまうからなのか
私近頃特に、同じ言葉を
繰り返し言ってしまうのです。
言った後に自分でも、
あー、2回繰り返しちゃったーと
気づいているのです。
特にチビぱんだに対して
「ほらほらほらほら
それだよ、それ!」
「早く!早くってば!」
「あー、ごめんごめん。」
「いいよいいよ。」
「走らない!!走らないの!!」
同じことを、2回言ってしまうんです。
なんか子供って、
ふとした時に声をかけても
「え?聞こえてる?聞いてる?
1回言っただけで
分かりませんかーー!!」
ってなりませんか?
それが仕事中にも
癖になってしまったのか
「そうなのそうなの。」
「あー、ごめんごめん」
「ありがとありがと!」
って、繰り返している自分に
言葉を発しながら気づいて
あっ、と思います。
言葉って何度か繰り返されると
聞いている方はきっと
くどいですよね。
この癖、直さないとなぁと
最近すごく思っているので
意識しないといけませんね。
皆さんには、
これは直さないとなーー
と思う癖、ありますか?
ーーーーーーーーーーーーーー