行ってまいりました![]()
![]()
天王洲の駅を降りても
ジブリ感がないので、
え、本当にやってる?と思いましたが
駅を降りてから7・8分。
てくてく歩いていて、↑の看板を見つけて
テンションが上がりました![]()
![]()
写真を撮る場所は決まっていますが
このネコバスの中、入れます![]()
フッカフカの椅子に座り
沢山写真を撮りました📷
チケットを買う際に、
入場時間が決まっているので
混んでいるとはいえ、
さほど待ち時間はありません![]()
「アーヤ」のアニメーションが
出来るまでの過程が
しっかり展示されていたり
トトロに出てくる、
「メイとさつき」のお家は
実物の大きさと
ミニチュアの、リアルなお家。
やはり「となりのトトロ」は何度も見たので
テンション上がりますね![]()
ハウルのコーナーには
このお家の中がリアルにわかる
ミニチュアハウスもありました。
そして、湯婆婆。
迫力満点のお部屋。
カオナシとは、このお隣に座って
写真を撮ってくださるお姉さんもいます![]()
そのほか、もののけ姫や
猫の恩返しなどの展示物もあり
この、ジブリの世界観に入ると
日本のアニメの凄さがひしひしと伝わります。
ただトトロ以外
「魔女の宅急便」や「ポニョ」など
チビぱんだの年齢の子供たちに
人気の作品の展示は少ないため
小さなお子さんを連れて行くには
子供が飽きてしまうかもしれませんが
チビぱんだは
金曜ロードショーで流れてくる作品は
大体見ていたので
興味深そうに見ていました![]()
こちら、9月23日までだそうで
残りのチケットも限られていましたが
ジブリの世界観が好きな方は
ぜひ行かれてみてください。
今度は愛知のジブリパークに
行ってみたいなぁ。
ーーーーーーーーーーーーーーー












