登場人物

パンダ…ブログ主

 

大原理央さん

壱子ちゃんのママ友。幼稚園に通う娘(リミちゃん)と、
小学生の息子(省太郎くん)がいる。

夫の省吾が、幼稚園のママ友の早苗と

不倫をしていた。実母は若年性アルツハイマー。

父親は寡黙な人だが、理央さんを想っている。

一人姉がいる。

 

理央さんの父

娘と子供を心底心配し、愛している。

 

大原省吾

理央さんの夫。ミクちゃんママとのW不倫が

家族にバレた後、なんとか再構築したいと考えているが

考え方が甘い。

 

省吾の母と父

理央さんにとってはお義母さんとお義父さん。

理央さんの味方ではあるが、この母親が

省吾に甘すぎたために、振り回されている。

 

早苗(ミクちゃんママ)

省吾と浮気していたが、夫に内緒で昼ラウンジで

働いていたことがわかるなど、浮気相手は一人ではない。

実の父親は体育教師。父のことが怖い。

子供はミクちゃんだけを引き取りたい。

そしてママ友グループには・・・

 

早苗のご主人(浩輔さん)

早苗の不倫に深く傷ついているが、2人の子供たちを連れて

これから前に向かおうとしているが、、

 

 

 

 

 

 

 

今後の理央さん一家について。

 

 

そのことを子供に話すこと。

 

 

 

この件だけは、避けられない。

 

 

いや、避けられないのか?

 

 

 

しばらく避けて、

三人でお父さんと暮らしていたら

子供たちもその生活に

慣れていくんでは??

 

 

なんてことも考えたが

やはり子供たちからは

時々省吾の話題が出る。

 

 

 

 

省吾LINE

「子供たちのこと・・・

 今後のこと、、、伝え方とか

 

 ちゃんと考えたから、、

 

 聞いてもらいたい」

 

 

 

 

理央さんはしばらくこのLINEに

返信が出来なかった。

 

 

ちゃんと考えるって言われても

その答えに

共感出来たことはない。

 

 

結婚生活をしていた時は

「信頼」という

目に見えないものが

心を繋いでくれていた気がするけれど

 

不倫が発覚してから

どんどん心が離れて

省吾のどんな言葉も

胸に響いてこない。

 

 

同じ男が発しているはずなのに

どうして、自分の心ひとつで

こんなにも違う

受け止め方になるのだろう。

 

 

 

夜になり

 

 

 

省吾LINE

「…どうかな…

 

 離婚はしても、

 子供の父親でいたいです。

 

 過去は変えられないけど

 未来を、しっかりと

 生きていきたいです。」

 

 

 

 

 

理央さん

(……‥)

 

 

 

 

見る人が見たら、

立派な文章だろうか。

 

 

 

ここまでのことで

この男は、心を入れ替えたのか?

 

 

 

 

ここまで言ってるのなら

許してやれと

客観的に、思うのでしょうか。

 

 

 

 

 

 

皆様なら

 

 

どう受け止めましたか?

 

 

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーー

 

 

シーズン1〜14までのまとめと、

私がブログを書く理由はこちら

ダウンダウン

「これまでのシリーズまとめ」ハートのバルーン