登場人物

パンダ…ブログ主

 

大原理央さん

壱子ちゃんのママ友。幼稚園に通う娘(リミちゃん)と、
小学生の息子(省太郎くん)がいる。

夫の省吾が、幼稚園のママ友の早苗と

不倫をしていた。実母は若年性アルツハイマー。

父親は寡黙な人だが、理央さんを想っている。

一人姉がいる。

 

理央さんの父

娘と子供を心底心配し、愛している。

 

大原省吾

理央さんの夫。ミクちゃんママとのW不倫が

家族にバレた後、なんとか再構築したいと考えているが

考え方が甘い。

 

省吾の母と父

理央さんにとってはお義母さんとお義父さん。

理央さんの味方ではあるが、この母親が

省吾に甘すぎたために、振り回されている。

 

早苗(ミクちゃんママ)

省吾と浮気していたが、夫に内緒で昼ラウンジで

働いていたことがわかるなど、浮気相手は一人ではない。

実の父親は体育教師。父のことが怖い。

子供はミクちゃんだけを引き取りたい。

 

早苗のご主人(浩輔さん)

早苗の不倫に深く傷ついているが、2人の子供たちを連れて

これから前に向かおうとしているが、、

 

 

 

 

 

 

ママ友登場人物の性格(私の独断と偏見)

 

Aさん…このグループの主導権を握っているっぽい。

Bさん…良識はありそうだが、流される人っぽい。

Cさん…何も考えてないっぽい。

Dさん…傍観者っぽい。

そして、壱子さん

 

 

 

ママ友のグループラインが

早苗の話で持ちきりになる。

 

 

今までは特に

他の子供やママさんの話題など

出さない人たちだったのに。

 

だから壱子さんも安心して

平和に付き合えたのに。

 

 

 

 

ママ友CさんLINE

「じゃあ私、

 ちょっと聞いてみるよ。

 

(昨日ミクちゃんママのこと

 見かけたって人いるけど

 お迎えはパパみたいだったから

 大丈夫?)とか、

 

 そこまで聞いちゃってもいい?」

 

 

 

 

ママ友BさんLINE

「いや待って、それはちょっと

 首ツッコミすぎじゃない?」

 

 

 

 

ママ友AさんLINE

「別に大丈夫でしょ。

 

 考えすぎだよ。

 

 普通の質問だと思うし

 何もなければミクちゃんママだって

 素直にそのまま

 答えればいいだけじゃない。」

 

 

 

 

ママ友CさんLINE

「確かにそうだよね。」

 

 

 

 

 

と、そんなやりとりの中

 

 

 

 

ママ友CさんLINE

「えっ、待って

 

 今ミクちゃんママの方から

 LINEきた。

 



サムネイル

​早苗LINE

(もしかして昨日

 私が幼稚園にいたの

 みられてたかな?(笑)



 

 だってさ。」

 

 

 

 

いや。

 

 

(笑)って?どういう気持ちで

そんな文字入れてるの?

 

 

 

 

ママ友AさんLINE

「ほら、やっぱり。

 

 その軽い感じだと

 別にこっちがそこまで気を遣って

 言葉選ばなくても 

 素直に聞く感じでいいんだよ。」

 

 

 

 

ママ友CさんLINE

「そっか、そうだね。

 

 ミクちゃんママって話してても結構

 サバサバした感じするし

 聞いても気にしないか。」

 

 

 

 

 

すると

 

 

 

ママ友DさんLINE

「いや、サバサバとは違うでしょ。

 

 結構人の旦那に

 色目使うタイプだし。」

 

 

 

 

 

えっ。

 

(宇宙人もびっくり)

 

 

 

 

 

なんでママ友Dさんは

たまに一言ボソッと呟く内容が

ちょっと重めの言葉なんだろう。

 

 

 

 

 

ママ友AさんLINE

「あぁ、そっか。確かに。」

 

 

 

 

 

 

ん。

 

 

 

 

 

ママ友BさんLINE

「ん?あぁそっかって?

 どういうこと?」

 

 

 

 

 

壱子さんLINE

「・・AさんやDさんは、

 何か知ってるの・・?」

 

 

 

 

 

壱子さんは驚いて

つい、LINEを送ってしまった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

 

 

 

 

シーズン1〜14までと、私がブログを書く理由はこちらダウンダウン

「これまでのシリーズまとめ」