登場人物

パンダ…ブログ主

 

大原理央さん

壱子ちゃんのママ友。幼稚園に通う娘(リミちゃん)と、
小学生の息子(省太郎くん)がいる。

夫の省吾が、幼稚園のママ友の早苗と

不倫をしていた。実母は若年性アルツハイマー。

父親は寡黙な人だが、理央さんを想っている。

一人姉がいる。

 

理央さんの父

娘と子供を心底心配し、愛している。

 

大原省吾

理央さんの夫。ミクちゃんママとのW不倫が

家族にバレたが、再構築を希望している。

 

省吾の母と父

理央さんにとってはお義母さんとお義父さん。

理央さんの味方になってくれるが

義父さんは「離婚しないで欲しいと」言う。

 

早苗(ミクちゃんママ)

省吾と浮気していたが、夫に内緒で昼ラウンジで

働いていたことがわかるなど、浮気相手は一人ではない。

実の父親は体育教師。父のことが怖い。

最近、ミクちゃんだけを引き取りたいと言い出した。

 

早苗のご主人(浩輔さん)

不倫の事実を聞いて、早々に離婚を考えている。

最近息子(お兄ちゃん)に、夫婦で話していることを

聞かれてしまった。

 

 

 

 

 

パフォーマンスとも言えるような

泣き落としや嘘。

 

 

ご主人が到着する前にもし、

母親側の意見をそのまま

信じてしまうような園なら

どうなるところだったのだろうか。

 

 

こんな場面で、先生の前で

平気で嘘をつける早苗に

ご主人は心からの怒りを覚えていた。

 

 

 

 

しかしそんな中でも園長先生は

冷静に、担任の先生を

持ち場に戻した。

 

 

 

 

そして

 

 

 

 

園長先生

「お母様。今日のところは、

 一旦お帰りいただいて

 よろしいでしょうか。」

 

 

 

早苗「えっ」

 

 

 

 

園長先生

「今日じゃないとダメな理由が

 お母様には、おありですか?」

 

 

 

 

早苗

「いや、でも、、私は、、」

 

 

 

 

園長先生

「すいませんが、今、

 園として言えることは

 

 お母様の味方でも、

 お父様の味方でもありません。

 

 けれど先ほど私は

 お母様からの話を伺いましたが

 お父様からの話は

 まだ伺ってないんです。」

 

 

 

 

早苗

「でもっ、夫の話はっ」

 

 

 

 

園長先生

「…お母様、、私は、

 一方からのお話だけでは

 判断出来ないんです。」

 

 

 

 

早苗

「だから、

 ミクに聞いてもらったら

 一番いいじゃないですか。

 

 どっちが好きかとか、

 どっちと一緒に

 帰りたいかとか、、、

 

 絶対ミクは、ママと帰りたいって

 言いますから!」

 

 

 

 

その発言に園長先生は

とても悲しそうな顔をした。

 

 

 

 

 

園長先生

「お母様、、、

 

 

 そんな酷な質問を、

 誰にさせるんですか・・・?」

 

 

 

 

早苗

「だからそれは、先生に・・」

 

 

 

 

園長先生

「待ってください。

 私はミクちゃんに

 

(パパとママどっちが好きか)

 

 なんて、聞けないですよ。

 

 

 遊びの途中で無邪気に

 お母様とお父様が揃って

 (ねぇねぇ、どっちが好き?)

 って聞くのとは、

 訳が違うじゃないですか・・」

 

 

 

 

早苗「……」

 

 

 

 

園長先生

「選べるわけ。。

 ないじゃないですか、、

 

 

 現実的な話をしますが

 私が言いたいのは

 

 

(子供は、パパとママ

 両方が好きなんですよ。

 だから選べないんですよ。)

 

 

という、簡単な

話じゃないんです。」

 

 

 

 

早苗の夫

「…………」

 

 

 

 

園長先生

「長年保育の現場にいると、

 色々なご家庭を見ます。

 

 圧倒的に

 

(無条件でお子さんを愛している)

 

 というご両親が多いですが

 その気持ちと、

 育て方が一致するとも限りませんし

 

 

 大人が子供に、大人の都合で

 大なり小なりの嘘を吐くように

 

 ・・・子供だって、

 子供なりに一生懸命考えて

 大人に嘘をつくことだってあります。

 

 それが親を守るためだったり

 自分を守るためだったり

 様々です。」

 

 

 

 

早苗・ご主人「……」

 

 

 

園長先生

「ミクちゃんが嘘をつくと

 言いたいわけではありません。

 

 けれどその判断は本当に

 難しいことなので、とにかく私は今

 そういったことをミクちゃんに

 質問出来ません。

 

 とにかくお父様の方と

 まずはお話をさせてください。」

 

 

 

園長先生のその姿勢に

ご主人は今にも、

涙が溢れそうだった。

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

 

シーズン1〜14までと、私がブログを書く理由はこちら

ダウンダウンダウンダウン

「これまでのシリーズまとめ」