チビぱんだも5歳になり、
遊ぶおもちゃも興味も
ずいぶん変わってきましたおいで
 
 
 
なので最近毎晩少しずつ、
チビぱんだのおもちゃ箱から
手に取ったものを
 
 
 
「これはいる?いらない?」
 
 
と聞いて、いらないものは
処分して、おもちゃを分別して
しまうようにしました。
 
 
 
ほんとうは勝手にさっさっさと、
まとめて捨ててしまいたい
気持ちもありましたが
 
急いで捨てたいわけではないですし
今のところはゆっくり
チビぱんだなりの
思い入れも聞きながら
話し合って決めています。
 
 
 
 
このやり方を通して、
良かったなと思うことは
 
チビぱんだが、
過去のおもちゃの存在に改めて気づき
昨年よりも、そのおもちゃの
遊び方の楽しさに気づく
出会いがあることですニコニコ
 
 
 
そうすると、結局捨てない、
ということにもなるのですが
 

毎日こうしていると

チビぱんだが新しいおもちゃを
欲しいと思った時にも
 
「でもまぁ、
 アレがあるからいっか」
 
 
とか、
 
 
「増やすと、捨てるときが
 もったいないから」
 
 
とも考えるようになりました。
 
 
 
一気に整理すると
時間がかかるので、
本当にちょっとずつですが
おもちゃのエリアが
綺麗になってきています照れ
 
 
 
さてそんな中で、
 
1つ悩みが・・・・
 
 
 
 
皆様、、ぬいぐるみや
お人形とのお別れは🧸
どうされてますか?
 
 
 
買ったもの、いただいたものや、
ゲームセンターでとったものなど
色々ありますが、
 
まだまだ状態が良いものや
今も遊ぶものはおいといて、
 
 
それ以外のぬいぐるみさんたち、、
 
 
チビばんだの前でも
そうじゃなくても、
そのままゴミぶくろに入れるのは
なんとも心苦しい、、
 
 
 
the、人形
 
 
とかでもないので、
お人形供養というのも
あれなのかなと思ったり・・・
 
 
 
普通にゴミ箱に
さようならでしょうか。
 
 
 
 
今本当に、
悩ましいことなのです・・
 
 
 
 
 
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
 

 

 

そろそろ入学式や卒園式などの時期ですねニコニコ

 

うちはまだですけど、友人や親類のお子さんたちが

何人か卒業や卒園式です拍手拍手

 

子供用のセレモニースーツ、

いろんな種類があって、すごく可愛いですねラブ

 

 

 

 

 

ちなみにこちらのセレモニースーツ、

チビぱんだの仲良しのお姉ちゃんが来てますが、

届いたときは簡易包装なので、若干シワっぽい様子。

 

 

ただ、アイロンをかけたらすぐに綺麗になるので

そんなにしょっちゅう着る機会のない

子供用のセレモニースーツは、

お手頃なのが助かりますね照れ