現在子育てをされている方。

 

ベビーシッターのご利用、

されたことはありますか?ニコニコ

 

 

 

 

私は現在、病児の時などは

区役所に紹介していただいた

シッター会社の方に

来ていただくサービスを使っていて

 

その費用は会社の方からも

全額補助があるのですが

 

 

それよりも、今、、

 

 

1社だけの提携だと

病気が流行っている時期などは

シッターさんの確保が

難しいと言われることがあって

依頼が出来ないケースがあります・・😭

 

 

 

こんな時は、近くに身内がいないって

結構きついなと思っちゃいますねえーん

 

 

 

また最近は、一人で育児をしながら

神経痛を患っている今昇天

 

先日は友人が声をかけてくれて

助けてくれたりもしましたが

さすがに自分からお願いするのは

申し訳なく・・

 

 

お休みの日こそ、

数時間プロの方にお願いして

自分の体のメンテナンスや病院などに

行きたいなと思いますが

 

 

どんなところにお願いしたらいいか

ネットサーフィンをしながら

考えあぐねていますえーん

 

 

 

ちなみにチビぱんだは

大勢で遊ぶより、

少人数で遊ぶのが好きなので

 

シッターさんが来てくれるとなると

1対1でじっくり向き合ってくれる

そのスタイルが合っているようで

 

病児の時でさえ、

「シッターさんが来る日は 

 楽しいから寝たくなーい!!」

 

と、テンションマックスで

元気に遊んでしまうくらいです。びっくり

 

 

 

 

ネットを見ると

色々とシッター会社は出てきますが

 

都内で、

このシステムは使いやすかったとか

こんなサービスもあるなど

お勧めのところはありますか?

 

 

 

 

私の友人ともちょうど昨日

話をしていたのですが

 

その友人はご夫婦で自営で

本当にお仕事が忙しそうで

 

そんな中、

上のお子さんが4月に小学生になるので

子供の塾の送迎なども含めて

お願いできるようなサービスも

探しているようで

 

 

でも

「どういう探し方をしたらいいか

 全然わからないえーん

 

 

と言ってました。汗

 

 

 

ライフワークバランスとか

キャリアとか、

子供との時間とかって

ご家庭それぞれに考え方があるので

何がいいかとか悪いかとか

ないとは思うのですが

 

 

とにかく私は・・・

 

 

 

仕事もチビぱんだとの遊びも

全力で向き合うために

 

 

 

早くこの、

バッキバキの身体を治したいデス凝視

 

 

 

 

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

今日から、お買い物マラソンだったのですねおいでおいで