登場人物
パンダ…ブログ主
山田壱子ちゃん
理央さんのママ友。
大原理央さん
壱子ちゃんのママ友。幼稚園に通う娘(リミちゃん)と、
小学生の息子(省太郎くん)がいる。
夫の省吾が、幼稚園のママ友の早苗と
不倫をしていた。実母は若年性アルツハイマー。
大原省吾
理央さんの夫。ミクちゃんママとのW不倫が
家族にバレたが、再構築を希望している。
省吾の母と父
理央さんにとってはお義母さんとお義父さん。
理央さんの味方になってくれるが
義父さんは「離婚しないで欲しいと」言う。
早苗(ミクちゃんママ)
省吾と浮気していたが、夫に内緒で昼ラウンジで
働いていたことがわかるなど、浮気相手は一人ではない。
実の父親は体育教師。父のことが怖い。
最近、ミクちゃんだけを引き取りたいと言い出した。
早苗のご主人(浩輔さん)
不倫の事実を聞いて、早々に離婚を考えている。
最近息子(お兄ちゃん)に、夫婦で話していることを
聞かれてしまった。
お父さんとお母さんは離婚する。
その伝え方を決め兼ねている。
理央さんはそのことを
お義母さんに話し始めた。
元々それを相談したくて
会ったわけではない。
それにきっと何を言われても、
じゃあそうしますと言えるほど
絶対的にこれがいいという答えも
理央さんの中にない。
けれどそんな曖昧さを
曖昧が故に、
話したかったのかもしれない。
すると、お義母さんが口を開いた。
省吾の母
「それはすごく・・
難しい話よね・・・
でも私は・・
自分の息子のことながら
今の省吾は、、
子供たちに何を話しても
ダメだと思う。」
理央さん
「……そう、、」
ですよね。
とは、言いにくいので。
理央さん
「でしょうか・・・」
疑問形にしてみる。
省吾の母
「だからって理央さんだけが
子供たちのフォローをするのも
違うと思うから・・
・・・やっぱり省吾は
その場にいるべきだと思うけど・・
私としては・・
まだ本当のことは伝えずに、
とにかくパパとママは
別々に暮らすという現状を
伝えるくらいが、
いいと思うんだけど・・・」
理央さん
「…そうなんですけど・・・
この間省太郎に、
4人でどこかに行こうって
言われてしまって・・」
省吾の母
「・・それは、可哀想ね・・」
あぁ、こんな話を
お義母さんにしたら
孫のために別れない方がいいって
思われてしまうのに・・・
出した言葉は
もう引っ込められないのに
話しすぎているとわかりながら
理央さんはお義母さんに
最近の出来事を全て話してしまう。
理央さん
「もうやっぱり、、
私一人で、、伝えた方が
いいんでしょうか・・」
省吾の母
「そうね、、それも、、
いいかもしれないわね・・」
なんだかわけのわからない
着地をしたまま、
もうお迎えの時間が来て、
理央さんとお義母さんは
カフェを後にした。
幼稚園まで一人で向かいながら
理央さんは、自分で自分がもう、
何をどうしたいのか
わからなくなっていた。
というより、
考えることに、疲れてしまった。
最近こんなことに、
頭の中を、心を支配されている。
なんで?なんでなの?
今すぐ省吾に電話して、
その気持ちをぶつけたくなる。
省吾のことを罵りたくなる。
そんなことを思っていたら
その日の深夜に
省吾からLINEが入ってきた。
省吾LINE
「いつも負担かけてごめん。」
たった一言だが、
読みながら思った。
あぁ、今日会ったことを
お義母さんが話したのか。
もちろん良かれと思って
叱咤するつもりで
話してくれたんだとは思う。
でも、どこまで話したのかな。
理央さんLINE
「負担って、どういうこと?
どういうことが
私の負担になってると思ってる?
言葉で説明して。」
省吾から連絡が来るともう
こうして突っ掛からずには
いられなくなっていた。
-----------------------------