登場人物

パンダ…ブログ主

 

大原理央さん

壱子ちゃんのママ友。幼稚園に通う娘と、小学生の息子がいる。

夫の省吾が、幼稚園のママ友の早苗と

不倫をしていた。実母は若年性アルツハイマー。

 

大原省吾

理央さんの夫。ミクちゃんママとのW不倫が

家族にバレたが、再構築を希望している。

 

省吾の母と父

理央さんにとってはお義母さんとお義父さん。

理央さんの味方になってくれるが

義父さんは「離婚しないで欲しいと」言う。

 

早苗(ミクちゃんママ)

省吾と浮気していたが、夫に内緒で昼ラウンジで

働いていたことがわかり、ご高齢の太客(石川さん)もいる。

実の父親は体育教師。父のことが怖い。

 

早苗のご主人(浩輔さん)

不倫の事実を聞いて、早々に離婚を考えている。

現在病院に運ばれ入院中。

 

 

 

 

その日、理央さんは夕方まで

子供たちと遊んだり

お義母さんの作る夕飯の仕込みの

お手伝いをした。

 

それからお言葉に甘えて

暗くなる前には、

家に帰らせてもらうことにした。

 

 

食欲はなかったので、

一緒に夕飯は食べず、

 

子供たちは玄関まで出てきてくれて

(ママ、体調悪いの?

 ちゃんといっぱい寝てね)と

心配までしてくれた。

 

 

 

こんなに甘えてて、いいのかな・・

 

 

そんなふうに思いながらも、

理央さんは自分でも

身体と心が限界にきていることを

実感し始めていた。

 

 

 

 

 

 

夕陽の色が差し込む自宅。

 

 

週末に使った母親の布団が

綺麗に畳まれていて

理央さんはそこにもたれた。

 

 

 

理央さん

「うぅ・・・・」

 

 

 

微かに、母親の香りがする。

 

 

 

理央さんは顔を埋めて、

泣き崩れた。

 

 

 

 

 

 

気がついたら辺りは暗くなっていて

どうやらいつの間にか

2時間ほど眠っていたらしい。

 

 

携帯に目をやると省吾から

 

 

省吾LINE

「お母さんのこと聞いたよ。

 これから施設のことで、

 色々必要なら、協力するから・・」

 

 

 

と入っていたが、

 

早苗から借金もしているのに・・

とまた、重たい気持ちになった。

 

 

 

それから理央さんは

パソコンを開き、

 

区役所 母子相談

 

離婚 弁護士

 

 

など、夜通し色々と調べていた。

 

 

 

こうして、

 

 

泣いては立ち上がり

 

立ち上がっては泣いてを

繰り返して行くしかない。

 

 

 

お義母さんが

子供たちを見てくれているだけでも

時間的にも、体力的にも

救われている。

 

だけどそんな日を

ずっと繰り返すわけにも

時間を無駄にするわけにもいかない。

 

自分で出来ることは

自分でしなければ。

 

 

 

 

 

翌朝ご主人から、

午後に退院しますと

グループLINEに連絡があった。

 

 

早すぎるのではと思ったが

それくらい、

飲んだ薬の量は多くなく

身体に影響がなかったようで

 

今日1日仕事は休んで

明日からまた、復帰するそうだ。

 

 

 

それからその直後

今度は理央さんの個人LINEが鳴る。

 

 

早苗の夫LINE

「昨日携帯で、

 話し合うことなどを色々と

 まとめて、メモにしました。

 

 動画や音声などは

 今日自宅でパソコンを使って

 まとめたいと思います。

 

 弁護士へのメールも、

 これからの手続きのことも

 1日時間があったおかげで

 色々調べました。

 

 寝ようと思っても、

 考えすぎてしまうので・・」

 

 

 

どうやらご主人も、

頭をゆっくり休めることは

出来なかったようだ。

 

 

 

 

早苗の夫LINE

「それより今日、

 早苗が迎えに来るんですよ。

 

 子供たちが帰ってくるまで

 一旦家で2人っきりですが・・・

 

 週末の話し合いまで

 何も話さずに過ごすか、

 何か話しておくべきか・・・

 

 どうしたらいいか、

 悩んでます。

 

 どちらにしても

 何かあったらまた・・・

 ご報告させていただいても

 いいでしょうか。」

 

 

 

 

理央さんLINE

「もちろんです。

 

 個人的には・・・

 週末まで何も話さず、

 皆さんの前で一気に言う方が

 いいかなって思います。

 

 それより・・・・

 

 

 お兄ちゃんのことが

 気になってます。

 

 私の考えすぎか

 お節介かもしれませんが

 お兄ちゃんのこと、、

 少し注意して

 見てあげていただけませんか。」

 

 

 

 

 

それからその日、

 

 

 

 

お兄ちゃんに対する

理央さんの心配と、予感は

 

的中していたことがわかった。

 

 

 

 

 

 


ーーーーーーーーーーーー

 

 

 

手非常時の備え、してますか?手

 

私は年に何度か、防災グッズのチェックをしたり

アイテムを増やしたりしているのですが

今回は、キッチンに消火器スプレーを。

 

 

そして、お手洗いには

非常用のトイレを増やしました。

 

一生使うことが、なくてもいいと思いながら、

それでも備えは絶対に、あった方がいいと思います。

 

 

消化器もあるのですが、この消化スプレーは

小さくてキッチンにそっと置いて置けるので

安心ですニコニコ

 

 

 

また、災害時や水不足で大変なのは、トイレ問題。

 

こちらは50回分

 

 

一気に増やすと大変なので、

こうして徐々に増やしたり、時々チェックすることが

大事かなと、日々備えを増やしております上差し