演劇やコンサートやエンタメが
大好きなパンダですが、
最も多くコンサートに
足を運ばせていただいている
アーティストが
DREAMS COME TRUE
さんです( ;∀;)
もう、大大大好きです
ファン歴は本当に長く、
初めて行ったのはこちらの
4年に1度の移動遊園地の第一弾
1991年の
ドリカムワンダーランド。
なんと、、32年前っ!!
最初は、歳の離れた兄が
デビュー曲からずっと
部屋で流していたことから
影響を受けたのですが
確かまだ私が小学生の頃
幼なじみのお姉ちゃんが
ファンクラブに入っていて
そちらのお父さんの車で、
この、ドリカムワンダーランド91
のライブに、
連れて行ってくれました
そこからハマりにハマり、
ワンダーランド以外でも、
色々なツアーに行きました
私は美和ちゃんが
登場するシーンでだけでもう
泣けるのですが
(ご本人も大体登場で
感極まって泣かれることが多いので
つられちゃうんですよねぇ。)
そして今年の9月も、
東京ドームでのワンダーランドが行われ
千秋楽に、行かせていただきました。
(読者の方の中にも行かれた方、
いらっしゃいますか?)
私は友人と、
チビぱんだと一緒に行きまして
チビぱんだは私の影響で
まぁまぁな曲数歌えます(*´Д`*)
今はYouTubeで
ドリカムディスコと言って
美和ちゃんたちが
アニメーションになっている映像も多いので
子供も楽しめるようです
そんなわけで、私のペンライトは
王道の
美和ちゃんまささんで揃えたわけですが
チビぱんだは、
ドリクマちゃんが好きになりまして。
いやしかしもう・・
登場から美和ちゃんが
高い位置から
flyingしながら歌いまして
やっぱり最初から泣けて、
どの曲が好きとかなんとか
言えないくらい、曲ごとに
特に10代や20代の時の
たくさんの思い出が溢れます。
音楽や、歌の持つ力、
音と一緒にその時代に引き戻される
記憶や香り。
それって本当に、すごいですよね。
今回のワンダーランドでは、
「あの夏の花火」
という曲の歌い出しが
バラードにアレンジされていることで
懐かしさとか、甘酸っぱさとか
いろんな気持ちと同時に
ハラハラ涙が溢れてきて
1コーラスが終わったあと
美和ちゃんの
「やっぱ今年もみんなと一緒に
花火見っか^^」
の合図で、
ドームに花火が華麗に打ち上げられて
天井には星座が浮かび上がって
2コーラス目はもうずっと
号泣でした。
それが昨日の19時からユーネクストで
千秋楽の9月2日のコンサートが
1ヶ月だけ配信しているのです
つまり。
配信された直後に
チビぱんだが寝た後
一人でガッツリ見てしまって
感動冷めやらぬままで、
ブログを書いている次第です、ハイ。
だからこんな時間です、ハイ。
私、ドリカムを見たいがために
ユーネクスト登録してしまいましたが
ライブでは見えなかった、
ファンにはお馴染みの演者の方達の
表情もしっかり見えて
また感動が蘇りました
音楽って、最高ですね。
ドリカム、最高ですね。
ドリカムワンダーランドは
ファンからの投票で、
人気上位の曲を歌うので、
通常のコンサートより
初めての方も多いようですが
私の近くに座っていた方が
初めて来られた様子の若い男子たちで、
美和さんが飛んだり走り踊る姿を見て
何度も歓喜の声を上げながら
すげーすげー言っている姿が
無邪気で可愛くて
世代を超えて愛されることを
改めて認識しました
ちなみに好きすぎてわたくし
コンサートの後
セガさんから出てる、
携帯で出来るクレーンゲームで
ドリクマちゃんのぬいぐるみも
ゲットしてしまいまして
速攻でチビぱんだに取られました
だけど、30年前から大好きな
思い出だらけのアーティストのライブに
四半世紀以上の時を超え
こうしてチビぱんだも
一緒に来れたことに感謝し
その間ずっと第一線で
活躍し続けてくださっていたドリカムを
おばあちゃんになるまで
歌い続けるという美和ちゃんを
この先もずっと応援し続けます!
という気持ちと
たくさんの愛を、心に誓いました。
そしてライブの最後に歌った
「さぁ鐘をならせ」の
そして、
生きると誓え
生きると打ち鳴らせ
また会える日まで
深夜の興奮冷めやらぬブログで
失礼いたしました。
おやすみなさい!!