わたくし、ズーーーっと前から

思っていたのですが、、、

 

 

紙類のまとめ方が

 

超絶下手デス真顔

 

 

 

自宅でも家庭でも、

葉書や書類、領収書など

 

ひとまずファイルに

バササーっと入れてしまい

 

 

もう一生いらないものも

案外入っている。(捨てて。)

 

 

 

例えば会社なら、

名詞は名刺入れに入っていますが

 

もらった順番に

ひたすら入れていくので

探すのに手間取る時もあり笑い泣き

 

 

 

家庭でも病院の領収書と

よく使うものなんかは

それ用のファイルがあるものの

 

もうそのまま

バサバサ入れているだけ。

 

 

 

・・これでいいのでしょうか。

 

 

それとも本当はもっと

スッキリきれいにまとまる方法が

あるのでしょうか・・

 

(↑こういうフィルに

 保存しているものもありますけど

 

 なんだか私、

 分類方法がうまくないような気がします。)

 

 

 

例えば会社の資料とか書類って

あんまり使わないけど

今捨てるものでもないからなーとか

そういうもの

 

皆様どういう風に

保管してますか?

 

 

私は自分用の本棚みたいなところに

もうもらった順に

ひたすら入れている感じですけど

 

本当はもっと見やすく、

素敵にしまいたいものです😭

 

 

 

紙の保管、

 

 

 

好きな方、上手な方、

いらっしゃいますか?

 

 

もしいらしたら、

こんなグッズがあるよ!でもいいので

教えていただきたいですえーん

 

 

今年度から大事な書類とか

細々したものを

扱うことも増えたので

 

まとめてなんでもすぐに

取り出せるようにしたいと思う

今日この頃なのです・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

茶碗蒸しが大好きなチビぱんだ。

 

時間がない時はこちらの、

フリーズドライがとっても便利なのですデレデレ

 

お湯を注いで卵を入れて、くるくる混ぜて

チンするだけで、フワフワ茶碗蒸しの出来上がりキラキラ

 

今のフリーズドライはここまですごいのか!と

驚きつつ、美味しくいただいておりますOK