実家に来てからというもの
チビパンダは
毎日海やらプールやら
虫取りやら魚取りやらで…
日焼けしかしないっ
しかし私だって幼い頃は
夏休みといえば毎日
朝のラジオ体操の後は
そんな風に遊んでいたわけですから、
やっぱり一緒に、
思いっきり遊んでおります
娘が虫取りかごを斜めにかけて
アミを持って、
麦わら帽子をかぶって
じーじとゲラゲラ笑う姿を見ると
私も昔は父に
ああやって思いっきり
外で遊んでもらってたなと
懐かしくもなります。
チビぱんだ
「ねぇ、トンボしゃんは
何を食べるの??」
「アメンボしゃんの足は
どーして長いの??」
チビパンダはナゼナニが、
毎日爆発していますが
それに答えられる父も
さすがだなと思ったり
ちなみに今朝はうちの庭で
「神様とんぼ」
を獲りました
(虫が得意じゃない方もいらっしゃると思うので
お写真は載せませんが)
羽が本当に真っ黒で、
今日捕まえたのは、
お腹が鮮やかなエメラルドブルーの
オスでした。
神様トンボは、
7月の終わりからお盆のあたりに
よく見られるようで
お盆に帰ってくる仏様の魂が
宿るとも言われているそうです
30分で3種類のトンボが撮れたので
その場で何のトンボか一緒に調べて
それからすぐにまた、
広いお外に返してあげました
あぁ、私も童心に戻れて
楽しかった
けど
日焼けしかしないっ
近所の海ですが🏖
ちびパンダは一度入ると
全く出てきません
遊び疲れて娘がグースカぴーの時間
私は母と並んで
生炭酸パックをして、
ビタミンCの美容液を
たーーーっぷり浸透させて
母にも貸してあげたら
結局気に入りすぎて
持ってきた分は全部あげました( ̄▽ ̄)
思い出はたくさん残したいですが
シミは残したくない
けれどそればかり気にして
外で思いっきり遊ぶことを
諦めたくない。
なので、
やっぱり遊びます( ̄▽ ̄)
とはいえ昔と違うのは
やはり日差しの強さ。
チビパンダも
日焼けのケアをしっかりしてあげて
あともう少し実家での夏を
楽しませてあげたいと思います。
それでは皆様、また今夜☺️
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー