2歳児のお風呂。


なかなか入らない時の説得

 

みなさん

どうされているのでしょうか。

 

 

私も日々、手を変え品を変え

色々行っていて

すんなり入ってくれる日と

なかなか手こずる日と

それぞれなのですが

 

 

 

「ねぇ。

 そろそろお風呂入ろうよ。」

 

 

 

チビパンダ。

「待って。

 今えほん読んでましゅから。」

 

 

 

いやいや期は過ぎて

悟り期みたいな娘。

 

 

 

 

「…でもさ、

 

 お目目こすったりして、

 もう眠そうだよね。」

 

 

 

チビパンダ

「眠くないわよ。」

 

 

 

「絶対眠いでしょ。」

 

 

 

チビパンダ

「…あれ、ちょっと眠い。」

 

 

 

「…じゃあ寝るか。」

 

 

チビパンダ

「寝ない!お風呂入る!」

 

 

 

 

「じゃあ入るか。」

 

 

この流れで

やっとお風呂に…

 

 

 

 

 

チビパンダ

「…ママ。

 

 

 あとじゅっぷん待ってね。

 

 パンちゃんちょっと

 隠れてみるから。」

 

 

 

 

 

なぜに。

 

 

 

なぜ今隠れる。

 

 

 

(あと10分って、どこで覚えたんだろう。)

 

 


隠れんぼしてないで

早くお風呂入ろうよー。

 

 

 


「ちびパンダ…


 ねぇねぇ、これ。」






ちびパンダ

「…ママ。



 早く入りましょか🐼」






この後、100均で買ってきた

湯船で溶かす

おもちゃ入りの入浴剤を見せたら

即入ってくれました。

 

 

困ったときは

こういったアイテムが

大助かりですね。

 

 

 

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーー

みなさんはフォアグラお好きですか?

私はなにも普段から

「うおー、フォアグラ食べたい〜!」

と思っているわけではないのですが

結構好きです。いや、だいぶ好きです。


ただ、お店で食べるとお高い。

 

そんな時にたまたまネットで見つけて

評判が良かったので

お試しに取り寄せてみたフォアグラの缶詰。

 

 

私が頼んだのはオレンジジャム入りで

バケットに塗ってみたら…

 

ぎゃー(°▽°)

少し甘みと酸味があってパンと合うーーー!

ついでにブルーチーズと

サーモンも合わせて乗せてみたら

お酒が進むー!!

 

と言うわけで、

夜のお供の定番が一つ増えてしまい、

薄着の季節なのに・・

ダイエットが遠ざかります・・・

 

 

フォアグラがお好きな方はぜひ( ̄▽ ̄)

私は次は、トリュフ味も試して見ます。