休日のある日のこと。
ランチをしに、近所のお店へ。
そこには座敷があり
一つ一つの席も離れていたり
割と子連れが多いお店なので
比較的そこにはよく行きます。
ベビーカーは
お店の外に置くことになっているので
まずはベビーカー置き場へ。
お店の入り口には
すでに列ができていましたが
私たちは予約をしていたので
着いたらすぐに呼ばれました。
私
「パンちゃん、もうお店に入るから
降りてくれるかな。」
チビパンダ
「やだ!
パンちゃんベビーカー降りない!」
おぉう…
今このスイッチ入るのか…
私
「えっ。
今からパンちゃんの大好きな
お子様セット食べるのに?」
チビパンダ
「お子ちゃましぇっと食べないの!
パンちゃんはまだ
あっちであしょびたかったの!!」
私
「そっか。…じゃあ
降りなくて良いか(*⁰▿⁰*)」
チビパンダ
「いやっ!」
私
「じゃあ・・・
やっぱり降よっか。」
チビパンダ
「いやーだ!」
…って、なりますよね。
…早く入りたいけど…
降りてくれない…
引っ張り下ろしたらきっと
ギャン泣きフェスティバル。
あぁ…もう。
歌うか( ・∇・)←どうした。
私
「どっちやねーん。
どっちやねーん。
降りるーか降ーりないか
あ、そーれどっちやねーん。」
と、チビパンダの両足を持ち
謎のどっちやねん音頭で
バタバタさせるしかない。
(そんなわけない。)
チビパンダ
「ゲラゲラー」
私
「じゃあ、踊りながら
中にいこっか。(なぜ)」
チビパンダ
「やだ!踊らないっ
(それは正しいご判断かと。)」
私
「はーあ、中に入ったら
お子様セットのおもちゃ
もらえるのにな。」
チビパンダ
「…おもちゃ・・
いらないんだもん。」
私
「はーあ、じゃあママが
お子様セットのパズルで
遊んでこよーっと。」
チビパンダ
「いやだ!それパンちゃんの!
あしょぶ!おりる!」
あぁ。
やっとベビーカーから降りてくれた。
そんなこんなで、やっとお店へ。
ふぅ・・店員さん、
どうもお待たせしました。
テクテクテクテク。
よし、入り口通過。
テクテクテクテク。
チビパンダ
「はっ。」
私
「へっ。」
チビパンダ
「パンちゃん
シュッシュしてなかった!」
そう言って入り口の
アルコールが置いてあるところに
戻ったチビパンダ。
シュッと押している姿を見て
そこに並んでいた母娘のお二人が
(お嬢さんは高校生くらい)
ふふふ、
と、目を細めて
見守って下さっていたのがありがたく
私
「上手にできたネェ。」
ふう。シュッシュも出来たから
やっと奥の席へ・・
テクテ・・・
チビパンダ
「待って!」
え。まだ何か?
チビパンダ
「おねちゅ、ピッピしてから!」
するとチビパンダは
入り口で体温計を持っていた
お兄さんの前に行って
自分で前髪を上げた。
母娘
「ふふふふふ」
思わず
順番待ちしていた方達が
暖かい目線を送って下さって
2歳の娘が消毒とか検温とかを
当たり前だと思っている世の中が
早く収束してくれますようにと
願った瞬間でもありました。
早く、
遠く離れたばーばに会いたいね。
※キリンの鳴き声や
皆様のエピソードについて教えてくださって
ありがとうございました!
キリンは「も〜」と鳴くんですねぇ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー