世の中GWの真っ最中ですが
皆様いかがお過ごしですか。
私は今年も実家には帰れず
両親には
可愛い盛りの孫に
会わせてあげられない事が
とても寂しいのですが
そこは文明の力を借りて
テレビ電話で毎日会話を楽しみつつ
穏やかに過ごしております。
それにしても皆様
2歳児の『やるやる期』
というのは、
なかなか手強いですね。
チビパンダも例に漏れず
今は自分でなんでもやりたい時期で
ちょっとでもお着替えや
靴を履くのを手伝うと
チビパンダ
「だめ!パンちゃんがやるの!」
と、全て脱いで
また1からやり直し……_:(´ཀ`」 ∠):
せっかく途中まで着たのに…
このスイッチが入ると
朝の時間がない時などは
ふんがふんがっしますね。
これを成長と思い
母として、
暖かい目でゆっくり見守…
れ、ない朝もありますが
この間お出かけ前に、
ボタンが3つある
お洋服を着ようとして
私
「ママがお手伝いする?」
と聞いたら
チビパンダ
「だめ!ママがやらない!」
と言って、小さなお手手で、
小さなボタンを一つずつ止めていて。
・・・。
チビパンダ
「ママ・・
むじゅい。( ̄  ̄)
※むずい。(難しいの意)
ちょっとお手ちゅだいして!」
と、ヘルプミーが。
いやそれより、(むずい)って
いつ誰から覚えたのっ!
アラフォーにもなって
そんな略語を使っちゃう
親の顔が見てみたい!
って私か!∑(゚Д゚)
子供の言葉の吸収スピードって
すごいですね。
大人の会話も、
よく聞いているんでしょうね。
覚えた言葉が
今後のチビパンダの会話や
ボキャブラリーを形成してゆくと思うと
言葉遣い一つひとつや
チビパンダの前での会話も
気をつけないとなと思う今日この頃でした。
さて
現在お休み中の皆様
こんなご時世ですが、
お体に気をつけて、良い休日を。
そして働いていらっしゃる皆様
いつもありがとうございます。
どうか5月も皆様が
心身ともに健康でありますように。
※シーズン6の続きは
また明日、よろしくお願い致します。
ーーーーーーーーーーーーーー
このコスメバスケットは、かなり重宝しています。
お店だと、人気で売り切れのところが多いようですね。