先日、PTAの役員会がありました。
今年は娘の学校の役員をすることになり
立派な引継ぎもあって
知り合いママさんからの引継ぎなので
わからないことは聞きまくり…
最初なので何が何だかだし
みなさんはじめましてだし
色々確認したり話してたら
半日終わってました…
終わっても議事録とかでLINEは鳴るから
ほんとに忙しいんだなぁ、これがボランティアなら嫌な人は嫌だろうなぁと思いますが
改革派じゃないんで
みなさんいい人ですし
子供のためにも頑張るだけ。
無駄は省いていいんですけど
全部無くすというとすぐにはできないんですよね
入る入らないは自由だから
入らなければいいだけです
結構、今の世の中PTA不要だと考える人増えてるからなかなか協力してくれなかったり抵抗を感じる人もいるらしいです。
何かお願いすると、拒否されたり、不快感をしめされたり、嫌な思いをするそうです
お金払って外注すればいいだろ!という人もいますが、それならあなたが段取りしてくださいよという感じですが、きっとしないですよね
私もやらずに済むならやりたくないです
でも頼む人もやりたくてやってるわけではない
ボランティアですから
でも、やらなければ誰か他の人がやってくれて、それが子供もお世話になってる現状なんですよね
自分がやれないと言っても子供はその他の人のお世話になってしまうんですよね
(勝手にPTAがやってることと言ったらそれまですけど)
だから
頼まれたら、やらなくてもいいけど(1回は断れなくてやるかも)だけど
やってくれてる方には感謝の気持ちを持ちたいです
自分がPTAやって思いました
決して楽しいもんじゃないです笑
でもやるなら楽しく前向きにやりたいだけ
あと、結構子供のためにできることって
PTAじゃなくても簡単なことあったりするんですよね
そういうのはやっても損はないかなと思いますが…
私も子供産まれる前はPTAとか無理!と
思ってました。
幼稚園とかは牛耳る人いるのかもですが
うちの学校はみんな柔らかい方ばかりなので
やるなら頑張りましょうという感じだから
考えが変わったのかもしれないです。
PTAはなくていいし(外注できるならね)
自分の子供は自分で責任を持つなら
いいと思いますけどね
なかなか難しい問題です。
仕事によってはそんな時間ない人もいるかもですが、そもそも子育てを考慮してくれない会社や社会が問題だと思いますしね。
ちょっと思ったことを書きました。
疲れた…
でも、今日は絶対楽すると宣言してたので 夜は近所のバルへ!
年末ぶりでした。
外食も今は高くなってるから
(なのに美味しくなかったらいやだから)
あまり夜は外食減りましたが
(昼は外出先でよく食べる)
近所のバルは何食べても美味しくて
値段もその割に安いので(高すぎない、質がいい)
外食するなら近所のバルです。
自家製サングリア。
ホタルイカのマリネ
お馴染み、パテドカンパーニュ
洋風なめろう。ろーさんのお気に入り
珍しく牡蠣を食べました!
娘がパンやポテトばかりになってしまうので
チキンを頼みました。パリパリで美味しかった!
シンプルなローストチキンはパリを思い出します。
ブロッコリーのアンチョビソテー。これも美味しかった!
牛ほほ肉かな?すねかな?トロトロのボロネーゼ。
今日はたべて飲みました!
やっぱり美味しい。
少し、コスパは下がった気もしますが
それでも1万くらいで満足です。
いつ行っても賑やかで
美味しくて
外食するならそういうとこがいいですね!
普段はふるさと納税で頼んで美味しいものたべてるなぁ。