娘が生後半年を迎えました

早すぎてびっくりです。
数ヶ月前の写真を見返すと
小さくてか弱くて…

体重増えないと悩んでいますが
少しずつでも確かに成長してるんだなぁと
嬉しくなりました

去年の夏はつわり真っ最中でした。
1年後の今は、毎日賑やかです。

保育園の連絡ノートにはいつも
ご機嫌で遊んでいる様子が描かれていて
嬉しくなります!
娘も頑張ってくれているんだな、、と
また、良くしてくださる保育園にも
感謝

最近はずり這いというか
ハイハイに近くなってきて
スピードも上がってきて
いたずらばかり!
いたずらするときは
鼻息が荒いからすぐわかります

ママやパパの足につかまって
タッチしようとしています!

あまり泣いたりすることはなく
いつも元気いっぱいで
親の方が疲れていますが
毎日笑顔笑顔で
本当に癒されます

ミルクも少しずつ飲む量も増えて
ちょっとだけぷくっとしました。

最近の様子

・足を掴んで舐める
・ずり這いよりもハイハイに近い体制で進む!獲物めがけて一直線!
・抱っこしてほしいとき?、手を前に出す
・手先が器用になってきた。ボタンを押したり回したり…紐を引っ張ったり
・赤ちゃんを見るとかけよってタッチ
・喉を鳴らして(うがいみたいにガラガラと)遊ぶ

などなど。。

朝保育園に送りに行くのはろーさんなので
ろーさんにもよく懐いていて
ろーさんも前より娘を可愛がってくれます。
前はすぐ泣いちゃって悲しかったそうです

これからも成長を見逃さないように
たくさん思い出作ろう