今日はろーさんも仕事お休みしてくれて
保育園見学に行ってきました。
数カ所娘連れて見に行ってますが
保育園によって雰囲気全く違います。
私は幼稚園育ちだから
保育園初めて見ました。
でも見たところで、選ぶ余裕もないのが
保育園。。
大事な子供が過ごす場所だから
こだわりたいけど、
入れるだけましだし。
何を優先すべきか
よくわからず、だんだん
ネガティブになってしまいます…
今日初めてろーさんも保育園見学
来てくれたのですが
いろいろ現実味をおびてきて
やっと、保育園について話し合えました。
今までは1人で調べたり問い合わせたりで
疲れてたし…

その後、娘が寝ていたので
初めて星乃珈琲店に行ってきましたニコニコ
{6108DDD0-B804-4E64-99CF-F227F0C575BD}

パンケーキ食べたかったから
グラタンとのセット!
ちょうどいいサイズでした。
ろーさんは足りなかったみたい。
{846EC4AE-9814-401F-9D8E-6F5DFF8D5D0F}

パンケーキも美味しかった!
ちょっとのんびりできて楽しかったです。

今日は新居のカーテンみたりソファみたり
頑張ったけど
娘が限界でした。
無理させてゴメンよショボーン

保育園の話に戻りますが
保育園決まらなかったら
イヤだな、どうしよーと
今はネガティブな気持ちが勝ってしまいます。
収入減るのイヤだし
とにかくせっかく縁あってやってきた仕事
辞めるのもったいない
専業主婦は私に出来る気がしない
家事が苦手なので…
でも、もし保育園に入れなくて
仕事辞めることになったら
辞めたからこそ
子どもとたくさんいれるんだ
だったら私がたくさん子どもと
過ごしてあげようニコニコ
いっぱいいろんな経験をさせよう!と
上手く気持ちを前向きにしたいなと
思うことにしますニコニコ
娘のこの小さい時期は
一度しかないですからね。

くよくよしてたら
娘に申し訳ないですからね。
娘の笑顔を見てたら
ふと思いました。

本当はどっちもうまくやりたいけど。
実家が遠い我が夫婦、
難しい面もあります。

でも。保育園問題
どうにか政府に解決してもらいたいです。。