昨日は1週間検診でした。
といっても今日で生後2週間なのですが

退院してから初めての外出。
私も毎日パジャマだったけど
久しぶり

正直。
ほんとーに大変だった!
とりあえず、出発直前にミルク飲ませて
朝9時前に到着。
車ではなぜか泣かない娘です。
午前中で終わると思っていたから
荷物は、おむつと予備の着替え。
私の採尿や血圧測定。
娘の体重測定など。
娘は2900グラムになっていました!
そのあたりで、娘ぐずり出す

まずはオムツ替えをしたら
ウンチしてまして。
しかも替えてる途中で
おしっこもしまして。
それでもなかなか泣き止まず
泣くと抱っこしてもあまり効果がなく
授乳室を借りて、おっぱいを吸わせました。
少し落ち着いたかと思いきや
今度は謎に娘の服がびしょ濡れで

お漏らし?
替えの服を着せました。
そんなことしていると
娘の診察に呼ばれ。
診察は特に問題なしでよかった。
黄疸もよくなってた。
ミルクの量に悩んでいたから
先生に相談。
爪も切ってあげてねということでした。
あとは私の診察のみだったのですが
こっから3時間も呼ばれず





今日は母とろーさんと来たのですが
ろーさんは夕方の便でアメリカ出張。
昼には病院を出るはずだったのに
一向に呼ばれず

娘もお腹すいちゃうだろうし。
とりあえず
娘は抱っこで寝てくれたのですが
3時間近く抱っこするはめに…
結局
私は13時頃呼ばれ

ろーさんは間に合わず、先に帰宅。
その後は成田へ

私は母に娘を預けて会計にいくも
また時間がかかり。。。
結局、タクシーで14時頃帰りました。
娘は最後に泣き出し
(もう6時間ちかくミルク飲んでない)
ギャン泣きに…。
顔が真っ赤っかで、本当に申し訳なく
思いましたが
タクシーに乗ったらスヤスヤ

車ではなぜか泣かない娘です(笑)
よかった。偉かった!
まさかこんなに待つとはおもわず
ミルクを持参しなかったし
おむつもギリギリだったから
次回はもっと用意しないとなー。
帰宅後、みんな
爆睡でした

体重は400グラムくらい増えていたのですが
友人曰く、1カ月で1キロくらい
増える子もいるみたいだから
もっと増えてもいいのかな?
ミルクを調節しながら
様子を見たいと思います。
たった2週間なのに
明らかに大きくなったし
成長してるなと感じます。
寝かしつけは、なかなかうまくいかない
こともありますが
寝るときは寝てくれています。
私は毎日パジャマで
、

ミルクとおしめ替えと寝かしつけの
繰り返しになっていますが
その中でも娘の成長は
ちゃんと見てあげなきゃなー。
いろんな顔をするので
可愛くて飽きないです。
ろーさんは弾丸出張なのですが
早く帰ってこないかな
