☆2014年6月に行った台湾旅行記です☆

宿泊先は中山駅近くにある、オークラプレステージ台北に2泊しました。
最初はシーザーパークの予定でしたが、せっかくなのでオークラに変更しましたチョキ

{2CFACE30-D5CA-497C-B208-2F7D3E3B2EE1:01}

ロビー。
いつもドアマンが日本語で挨拶してくれました。
今回、海外初めての人もいたので、オークラで安心しました~。

{A21FF1FA-353E-4155-85F0-C05B77498376:01}


フロント前です。お花がステキでした。

お部屋はツインでした。
{71FBD7D5-EEFF-4EEB-962C-1EFB8D14E68D:01}

ベットの幅も十分です。
本当に日本にいる気分です。

{30294695-3014-4F93-B881-0CC62BAF704C:01}

洗面台は1つですが、広さはあります。
アメニティはオークラオリジナルのようでしたが、私は自分で持参したので使いませんでした。

トイレはウォシュレット
{B7B309D9-BB0F-4E58-ACC8-BF3A37CCAD48:01}


台湾のトイレといえば、トイレットペーパーが流せない…でもこのホテルは流してもオッケー助かりました

トイレに洗面台つきです。
{C24463E4-F04C-41ED-9D6E-19243FDEA751:01}


そして広いお風呂が嬉しいです。
{5363C59D-E084-4AB1-ACCE-E652DABE9963:01}


日本式のバスで、テレビもついています。
夜はゆっくり浸かってリラックスできました。

ほんとは最上階のスパも行きたかったですが、時間がなく残念です

ウェルカムスイーツは、ホテル特製のパイナップルケーキ
{573F0A00-C33A-4667-ABF1-CEDD578C6D0C:01}


こちらについてはまた別記事にします。

部屋にはミネラルウォーターが4本常備されていて、ネスプレッソもありました

ホテルの従業員は皆若い方が多かったですがキビキビして気持ちの良い対応でした。挨拶もにこやかで嬉しかったさすがオークラ
やはり日本語が通じるというのは両親は安心したみたいです。

次来た時もオークラにしようと思います

ちなみに、ホテル前は大通りでしたが、部屋にいる時は騒音は気になりませんでした。
そこまでゴミゴミしていないし、三越も近いのでよかったです。

オークラでは朝食付きでした。
本当は、台湾の朝ごはんを食べに行きたかったのですが時間がなく諦めました

{57370904-9987-48A0-A485-3FD15D5E6050:01}

朝食の写真忘れました
ワッフルに生クリームたっぷり乗せて食べました
和食洋食、お粥や点心などなんでもありました

朝食会場のスタッフさんも若い方が多く、一生懸命日本語で対応してくれました。

食べ終わって帰る時に、私が若い女性の従業員さんに
「どうもご馳走さまでしたニコニコ」と言ったら、
「はい!ご馳走さまでした!!」と返され、
可愛くて笑ってしまいました
(たぶん、ありがとうございました!と言いたかったんだと思う

ろーさんと二人で癒されていました