☆2010年10月に、ザプリンスパークタワー東京で行った挙式披露宴についての記録です☆

ウェディングドレスについて…おとめ座
10月に披露宴でしたが、私は1月からドレス選びを開始しました。
あまり何回も行けないのでゆっくり探したかったので…でもあまり早すぎても体型が変わったり新作が出たりするので、早すぎもよくないみたいです

プリンスパークタワーの場合は、独自のドレスサロンがあるので、持ち込みの場合はお金が発生しました。逆も然りで、二次会なのでサロンのドレスを外に持ち出す場合もドレス料金の20~30%だったと思いますが(曖昧…)お金がかかりました

なので、挙式披露宴はホテルのサロンで、二次会はドレスショップで借りることにしました

ではさっそく本番で着た衣装です
ウェディングドレス
{EB44B9A9-1E11-41DA-B9FA-621DB821969B:01}

私はウェディングドレスはシンプルでクラシックな感じにしたかったので、フリフリのはやめました
シフォン素材も可愛いのですが下手すると安っぽいのでタフタ素材で探しました。
生成りも高級感が出たのでオススメです


{B29BF841-B1CA-4061-A9E2-4DB0BE1FF05F:01}

フロントもこんな感じでシンプルです。
ろーさんも私に合わせて白の衣装で
このドレスは、パークタワーオリジナルです。
{A8CB6F79-6452-4136-874A-9CE6C9FB3FBA:01}


{E6EE7C6D-A543-4045-A8B6-00B74E276E32:01}

胸元もシンプル!でもレースが付いています
ラインはAラインとプリンセスラインの間くらいですおひつじ座

挙式のみミキモトのティアラをつけました。
{38588910-8444-4752-8E75-36E7D30917BC:01}

しかし私的に、、私は頭がデカイのでティアラが似合わないんです
どーしても気になって、ティアラは挙式のみで、披露宴ではヘアチェンジしました。
ヘアはまた別記事にします。

お色直しのドレスはこちらです
{171B56EE-D568-4E20-B4C7-7459C5C34D30:01}

サーモンピンクにしましたこれも、ホテルのサロンにて。
実はこのドレス、即決でした。式場見学の時にドレスサロンを見せてもらって、かわいいドレスがある!と思ったのがこれ。
ツヤがある生地が上品で、スカートの部分がバラの花になっているのです
同じ形のウェディングドレスもあり、そちらもかなりステキでしたが、生成りではなかったのでやめました

{1DB031D7-2BE8-4033-BDE5-458C4DEFAC05:01}


このドレスは好評だったと思いますチョキ
逆に避けたかったのは、今芸能人やモデルさんプロデュースのドレス。。私的に派手過ぎて…頭に小さなシルクハット的なものも一時期よく見かけましたが…うーん

ま、人それぞれです

和装もしてみたかったのですが、ろーさんは袴はきたくないと言ったので…
あと、和装はお色直しに時間がかかるので辞めました実際、披露宴がかなりおしたのでパパッと着替えられるドレスでよかったかな?

でもいまだに和装への未練は消えないのでした

そして二次会のドレス。二次会は丸の内にあるGARBというカフェで行いました。カフェなのであまり重たい衣装は…と思い、自分でドレスショップに行きました。
ウェディング雑誌を見て、一目惚れしたドレスがあり見に行ったのは、青山にあるサムシングブルーという、ヨーロッパの輸入ドレス屋さん。こじんまりとしてクラシックなドレスがたくさんありました。
雑誌を見て気に入って見に行ったドレスはこちら。
{55289AF2-3162-4D6C-BF96-D0D55494AE90:01}

カタログより。
実物もとても可愛かったけど、なんか私には合わず…あと、この素材ってガーデンウェディングとかナチュラルな感じが合いそうで。。二次会は夜なので会場の雰囲気には合わないかな?と思い、諦めました

実際のドレスです。
{DD91E847-6409-4347-993D-F6C62696DD51:01}


これ実はセパレートなのです
自分で脱ぎ着ができました!
{3232A770-9DFE-4F89-8C78-7F4D7F72FA99:01}

腰にリボンがついていて可愛かったです。
素材はタフタで光沢があります。
あまり広がりすぎないので披露宴会場では負けてたと思いますが、二次会会場にはピッタリでした。

ドレスショップ、いろいろ回ればよかったかなぁと思いましたが、見れば見るほど分からなくなるので、、仕事しながらだったので早く決めた方だと思います

衣装でした