8月19日は
バイクの日。
だとか。
他に「俳句」の日とか。
ヒッチハイクとか、ハイキングの日も、あり?
飛躍して、ばいくぅ=倍食ぅ で、普段よりたくさん食べる日とか(・_.)\(--;)
それは、さて置き。
どちらに向かいましょうか? と考えた末(^◇^;)、東の方へ行こう。
で、久しぶりに英虞湾見下ろす展望台でも、と7時ごろ出発。
流石にお盆休み明けだけあって、車少ないわ。
いつもの途中下車ポイントで軽く休憩して、サニーロードを南下。
R260を左折、志摩市へ。
展望台へと続く狭い道の入り口に「混んでるので、制限します」みたいな看板。
上がってもよかったんだけど、引っ返す。
何しに来た(T_T)
浜島町まで戻り、バイパスで、南張海水浴場方面へ。
その手前に、見晴らしのいいところがあったんだけど、海しか見えないので、パス🙅🏻♂️
当の海水浴場も駐車の車が有ったので、パス🙅🏻♂️
なら、例の漁港まで、と進むと、左手に海岸らしきところが見えたので、寄り道。
画像では切れてますが、右手奥のところの海岸線が、良さげだったので、国道戻ってすぐの田曽浦の案内板を左折。
集落の中を走ってるうちに、目的とは違う方へ流れてしまい、結局、元の国道へ(^◇^;)
となると、残るは、過去2回からぶった、あの場所へ。
昨年撮影した場所を、五ヶ所湾の反対側から撮るプロジェクト。
あとは、帰るだけ。
ただ、何時もの熊野経由だと、かなり時間がかかってしまうのでは、と思い、紀伊長島からR42を右折。松阪方面へ向かう。
大台町丹生交差点でR368へ左折。
短縮できたかどうか、怪しいけど、阪南町粥見井尻交差点でR166を右折し、来た道戻らず、あの酷道368号線へと踏み込むのでありました(^◇^;)
でもね。この(自分にとっての)難所を入れても、美杉、御杖、曽爾経由の方が、飯高、東吉野経由より、短く感じるんですけど(^◇^;)
走行距離、370キロ。
根本的な体力不足ですねぇ(´ー`)
明日は、寝てます( ̄▽ ̄;)




