京都と滋賀の県境をうろうろ
先週、ヤオカワツーリングの目的地になっておりました南山城村の廃校利用カフェまで、ぶらり。
24号を北上、木津川を渡って163号を東進。
地図を見て、駅の方へ曲がって行くんやなと思いつつ、最近出来た道の駅で、最終確認。
それによると、もう少し南に下る位置に矢印が表示されているので、道の駅出口の信号を左折。
・・・
滋賀県に入りましたけど(・・?)
泊まれそうなところがないので、暫く進み、コンビニで再確認。
行き過ぎですやん( ̄◇ ̄;)
て言うか、さっきの信号、直進でよかったんや(x_x)
新し過ぎて、地図アプリに載ってないのが原因や、としとこ(・_.)\(--;)
で、戻って、その信号左折して、え?こんな道行くの、と言う山道を南下。
暫く走ると、さらに狭い集落の中へ。
てっきり、道沿いに看板があるものと思っとりましたが、無さそうなので、さらに進むと、月ヶ瀬カントリークラブが( ̄◇ ̄;)
やっぱり、さっきの集落か?
と、本日2度目の引返し(^◇^;)
今日は、第3土曜でやってるはずなんですが、着いたの10時やしぃ(^◇^;)
食事の内容は、ヤオカワ東大阪店ブログをご確認ください(・_.)\(--;)
さて、このまま帰るのは、幾ら何でも、なので、和束町から宇治田原町に抜ける山道を行ってみようと163号を西進。
来る時、和束町方面の案内のある交差点を右折。
広かったり、狭かったり、クネクネしてたり、ある意味たもしい山道でしたが・・・
道の行き先表示に信楽町と出て来る。
はて、そちら方面へ右折する交差点の手前側に出て行くはずなんだが、とさらに進むと右方面水口町の交差点。
は(・・?)
で、またコンビニに寄って、位置確認。
・・・
どこで間違ったのでしょう。
じぇんじぇんちゃう方向走っとる(/ _ ; )
途中、集落の中に入って行く道に進んだ車の後ついて行けばよかったのかな(T_T)
今度は、307号線西進し、郷之口下町交差点を右折、天ヶ瀬ダムの方へ(予定のコースです)。
あの山の上にキンスポがあるのかと思いつつ、ダムの方へ。
平等院まで下り、城陽の看板の案内するがままに進む。
250なら直進して京奈和乗るんだけど、125なので迂回して24号線に。
混むねぇ(T_T)
上狛の辺りも混みそうなので、手前の開橋右折して精華町の方へ。
以降24号使わず奈良市役所前の交差点に出て、給油して、そのまま帰ればよかったのですが、県道80号125では行ってなかったな、と山の方へ。
ただ、水間の方までは行くつもりなかったので、田原の交差点を右折して、福住ICの方から天理へ行く予定が、都祁馬場町に行ってしまい、結局、針まで。
ここまできたら、昼も回ってるし、榛原まで行って、いつものラーメン屋。
なんか、疲れまくりですわ(/ _ ; )
夏場キャンプで、賑わうのだろうか?
帰ってから地図確認すると、166号線から和束町へ向かう道が、間違っていた(/ _ ; )
信号のある交差点よりだいぶ東側の道らしい。
途中で交差しているので、そこを左折すれば、本来のルート。
タンクバック有れば、そこに印刷した地図を入れて走れるんだけど(/ _ ; )

